旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

今日も地味な作業

2010年11月16日 17時04分32秒 | 旧庭(~2014March)

今朝は冷え込みました!
ベンジャミンゴムの木がまだ外に出しっぱなしだったので、枯れはしないかと焦りました

毎日時間を見つけてはガーデニングしています。
今日は、結局今年も秋に咲かなかった四季咲き紫陽花の「エンドレスサマー」を抜いて鉢上げし、
代わりに鉢植えにしていたノリウツギを地植えにしました。
少しずつ花色のピンクが濃くなってきて、来年もこんな風に秋のボーダーガーデンを彩ってくれたらと思います。

ここ3日ほどの作業で、手前半分のボーダーガーデンの土の改良と、鉢植えのケマンソウの株分けと土替え、ラムズイヤーの整理と再植え付け&チューリップの植え付け、秋明菊とカンパニュラの移植など、来春に向けて頑張りました

            

バラの土替えも二鉢ほど。
地味な作業ばかりですが、この地道な作業を怠ると、後で痛い目に会うのです。

カレル・チャペック氏曰く、園芸家にとって11月は「掘る時期なのだ。」

毎日庭仕事して疲れているはずなのに、辛いと感じないんですよね~

明日も頑張ります


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村                     EFiL.net  オフィシャルブロガー