今日も寒いので、庭仕事はやめて、オリンピックをTV観戦しています
ほぼ毎日、家事をしながら、ながら観~ですが、熱い戦いに、つい手がとまって注視
昨日の男子モーグルは特に見ごたえがありました
ほぼ落ちながらコブコブ斜面を滑り、エアー技を決める選手たちに感動です
原選手、銅メダル、おめでとう
女子ジャンプの沙良ちゃん、今回は銅メダルのうれし涙で良かったですね
スケートの美保ちゃん、銀メダルは素晴らしいです
今春も公園で寄せ植え教室をするにあたり、クルミの殻を使おうと注文したついでに「ほぼ全くるカラサンプルセット」も頼んでみました。
その中に、クラフト用の菓子くるみの殻が入っていたので、思いついて多肉を植えてみることに。
土は、土に混ぜる保水材「うるるんジェル」と100円ショプの土を混ぜて使うことにしました。
霜よけせずに越冬させている多肉の一缶は流石に弱っていますが、プラスチックケースに入れて軒下に置いている缶の多肉は元気です。
くるみの殻にミックス土を入れます。
芽キャベツのように増えていた薄化粧も使います。
胡桃の殻に爪楊枝で穴を開けて、其処に多肉を挿していきます。
すると、アララ、ミニミニ多肉の寄せ植えが完成
「ナニコレお洒落
」と言う長女の手に乗せて
反対側からも
手乗り多肉の完成。
簡単にできるものですね
そして思う・・・
マニュアル通りに作ったつもりですが、果たしてこれで、どれぐらい成長するでしょう
ジェルの水持ちが良いので、しばらくはこのままで。
多肉植物の寄せ植えは「作った時が完成形」だから、この後伸びて形が崩れるのが、私的には頂けない点なの
胡桃の殻が可愛いから、とりあえず許すかな。
冬中はこの形で室内で楽しめると思うので、ニッチに飾っておきましょう。
丁度今スノーボードハーフパイプの予選が終わりました
男子3人通過しました
それにしても、人間業とは思えないパフォーマンスに只々感動です
今回もショーンホワイト選手が強いですが、皆頑張って決勝でもベストパフォーマンスをして欲しいわ。
応援のワン・クリックをよろしくお願いします。