旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

春が来ていた!

2018年02月19日 15時39分13秒 | 庭作り(2014April~)

今冬は例年以上に「寒い冬」ですが、ようやく寒さも底が見えてきましたか
明日の天気予報から雪マークが消えてホッとしました。
明日の予定だった公園のボランティアは、事前に翌水曜日に変更しておきましたが

庭を回るとフキノトウが今年も芽を出していて、やっと「春が来た」のだと実感できました。
フキノトウは、あのほろ苦さが好きなのですが、三つしか無いので今年も食べません。
経年して増えてくれると良いなぁ。

植えっぱなしのヒヤシンスにも蕾が見えてきました。
これから毎日の観察が楽しみ

植えっぱなしのチューリップの芽も伸びてきました。


寄せ植えの隠し球根の芽が出てきましたが、これには何を埋めたのか忘れてしまって
咲いてからのお楽しみ

ビオラ・エボルべの鉢からは、縞々クロッカスの芽が
同系色コンビになると思う。

 

今日は安売り花苗屋さんを梯子して、色々苗を仕入れてきました。
それをどう使うのか、は後日に~

そこで499円で二輪咲いているヘレボルスの開花株をゲット
セミダブルが好きなのです。

でもね~ネットで見たんですけど、「セミダブルは養生が悪いとシングルになる」って本当でしょうか
ウチのセミダブルが、今春どのように咲いてくるのか心配に


 

平昌オリンピックでの、連日の日本人選手たちの活躍が嬉しいです。
また金メダルが~小平選手、おめでとう
会場と時差がないおかげで、いつも以上にオリンピックを楽しめているような

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ