旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

芽だし球根でテーブルフラワー作り

2018年02月16日 17時44分10秒 | フラワーアレンジメント&クラフト

羽生君のショートプログラム、素晴らしかったです
怪我からの復帰だと思うと、完ぺきな演技ができて良かったです。
ついついウルウルしてしまったフィギュアスケートフアンのオバサンです、私

フィギュアスケートをテレビ観戦した後、買っておいた芽だし球根を使ってテーブルフラワー作りをしました。
1月末ごろに買った芽だし球根ですが、ビニール袋をかぶせていましたが外に出していたので、ちっとも成長しないの
蕾がみえる頃に作りたかったけど、室内に置いた方が成長するかなと思って。

まず球根の土をきれいに洗い流します。

球根に爪楊枝を刺して、オアシスに引っ掛かる部分を作ります。

根がいつも水についているようにオアシスに挿します。
オアシスの角が良い位置です。


先日長女が出先で買ってきたラナンキュラスとスウィートピーの花束から少し頂いて


フラワーアレンジメントのようにオアシスに挿していきます。
葡萄の枝も飾りました

球根の芽が成長したら、花の中から見えてくると思うな。
その頃には、花は新しいものに取り換えなくてはいけないでしょう。
また雪の予報が出ている関東南部
寒い日は、一足先にテーブルの上で春を楽しもう


 

毎日オリンピックを観ていて思い出す、昔のオリンピックのエピソードの数々。
ハーフパイプの平野君の銀メダルは、アルベールビル・オリンピックで銀メダルだった伊藤みどりさんを思い出させ、
今日のショートプログラムのネイサンチェン選手が、ソチオリンピックのショートプログラムの浅田真央ちゃんに重なって・・・
でも、ランビエール様がチラッと見られて嬉しかった

明日も楽しみ
どの選手も実力を出し切れますように

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ