旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

さようなら ガゼボ

2018年10月17日 11時00分01秒 | ボランティア(長久保公園)

昨日は公園のバラ部会の活動日でした。
大型台風一過の公園のバラ達はどうなったのか

錆ついていた細い柱がへし曲がってしまったガゼボは撤去されていました。
もともと予算の関係で、ネットで調べて一番安い品を買ったのが5年ほど前。
塩害の厳しい公園では痛みが激しかったのです。
撤去の際は「壊すのも簡単」だったそうです。
でも、バラの枝がスカスカだから、傾くとは思っていなかった

ガゼボが無くなって、隣家の屋根や建物が丸見えになってしまいました。
何とかしなくてはいけません。
ガゼボに誘引していた蔓バラを、とりあえず束ねています。

今年は多くオレンジ色の実を付けたタカネイバラでしたが

どうやら公園内で一番被害があからさまなのが、バラ達だそうです。

ネルマーティンの花壇は、葉がすべて落ちて棒状になり、その後出てきた新芽で早春の様な景色に
奥の生垣に面した列植箇所は、どの株も揃って同じ方角に傾いていました。
ここはよほど風当たりが強かったとみえ、株が何度も揺らめいてたせいで、根元の土が掘れている株が多かったです。
根元から折れている株も在ったし


温室前では、すこぶる強健種の二品種がなんとか花を咲かせていました。
どちらも生き残った蕾に咲いたようです。
しかし樽コンテナに植えていたバラが、飛ばされて無くなっていました

台風の直撃が日曜日だったので、潮を洗い流すべき翌日は月曜日で、公園は休み。
なので、バラの塩害に対する手当は全くできず・・・
昨年も同様の事態があり、秋バラがボロボロでした。
今年はその轍を踏むまいと頑張って育ててきたのにな~
つくづくボランティアの限界を感じたのでした

それでも健気に咲くバラあり

下草は元気


昨日は皆で除草して、枯れ枝や被害枝を切って、スッキリさせました。
11月3日(予備日4日)は公園で「秋の緑化推進まつり」が開催されますから、訪れた方々を不快な気分にさせたくないですものね。
お近くの方は、是非足をお運びください

出来る事と出来ない事、責任を感じる事と感じなくても良い事、期待と失望・・・な~んて、大げさですね
結局はできるだけの事をするだけ。
自然災害には、この環境では太刀打ちできませんから

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。

 
人気ブログランキング


にほんブログ村