goo blog サービス終了のお知らせ 

旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

リング リング リング!?

2021年01月05日 16時29分27秒 | ライフスタイル

今日は寒の入りだな~と思いながら1月のカレンダーを見ていたら、カレンダー内のフラワーリースとその上に飾っているアナベルのリースがコラボしていることに気が付きました
何でもなことだけど、ちょっと嬉しい

アナベルのリースがドライになって、いい感じに枯れ色がついています。

さて、燻製作りの次にやりたい新しい事は「ヨーヨーキルトでカフェカーテンを作る」こと
この家を建ててから、ずっと窓辺をヨーヨーキルトのカフェカーテンで飾りたかったの。
イメージ映像(スウェーデンハウスサイトから拝借)

でも何より庭作りが優先だったし、何やかやで計画より5年以上経ってしまいました
こんな素敵な窓辺にはならないかもしれないけど、雰囲気だけはね~

彼是四半世紀前に買ったローラアシュレイのパッチワーク用生地セット(正方形)と、先日北欧屋台で買ってきたkippis(キッピス)のテキスタイル等を使って作ります。
ローラアシュレイのテキスタイルが大好きで、当時セール品だったのでとりあえず買った生地セット。
長い間生地箱の底に眠っておりましたが、
「眠り姫よ、目を覚ましなさい
と引っ張り出してきたわけです。

作り方はYouTubeや各サイトなど参考にしました。
生地に約6㎝の円形を書き、その周りを約1cmほど大きく切り取ります。

線に沿ってアイロンをかけて

周りを縫っていきます。

一周縫い終わったら糸を絞って

丸い形にして、直径5㎝程のヨーヨー一つ出来上がり



10個ほど作ったら、肩が凝ってきちゃったので、本日は終了。
慣れないからショウガナイですね
綺麗なヨーヨーを作るためには、縫い幅と縫い代の幅が一定である方が良いみたい。
手が慣れてくれば上手くできると思うけど、若干の歪みは「味」と言いうことにしておきましょう。
薄い生地なら真ん中の穴がもっと小さくなると思うけど、この生地が好きだからこれでOK

全体で幅30㎝長さ70cmのキルトを作ろうと思っているので、あと74個ほど必要になるかな
上手くいけば今月中にはできるかも。
こうご期待

自分で言うのもなんですが、縫物や編み物等、手仕事はそれなりに得意だったですよ~若い頃は
久しぶりの針仕事ですが、ルーペ無しで作れることが分かったので、ヨーヨーキルトが完成したら他にも何か作ってみようかしら。


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村