旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

クレマチスの返り咲きとテレビ情報

2022年08月25日 11時10分53秒 | 庭作り(2014April~)

昨日午後の突然の雷と豪雨には驚きました
一瞬停電したので焦りました
しばらくして雨が上がった頃、業者さんが近所の電線を確認しに回っていました。
停電はこの地区だけだったようです。
特に何事もなくて良かった。

庭のベル型クレマチスが返り咲いています。
ハクレイ(白麗)は返り咲きというより咲き続けている、という感じでしょうか。

ロウグチ(篭口)も咲いています。
これから先、そんな風に伸びて咲くのか楽しみ。

スウェーデッシュベルズは一輪返り咲きました。
どうにも調子が悪く、どうしたものか・・・

クレマチス・H.F.ヤングの花ガラ(シードヘッド)の姿が面白くて残しています。
切った方が株には良いのだろうけど・・・もう少し楽しもうかしらん。

隣家側ではハニーサックルも返り咲いてきました。
猛暑は嫌いなのかしらね~息を吹き返したようで嬉しいです。


朝から庭がピーチクパーチクと何やら賑やか
スズメとシジュウガラが飛び交っています。
昨日の豪雨で地中から虫でも出てきたのでしょうか
沢山食べてくださいな。

今日はグッと涼しくなりました。
秋の気配が漂い始めた感じ。
順調に気温が下がっていきますように


テレビ情報
来週火曜日8月30日(午後8時57分~)TBS[マツコの知らない世界」では「フラワーガーデンの世界」が取り上げられます。
紹介してくれる方はクラブツーリズムの「花旅コーディネーター」舩山さん
内容は「北海道ガーデン街道旅」「七つの香りを楽しむバラ園」「趣味の範疇を超えた個人庭」だそうです。
上野ファームも少し出るみたい。
いつかガーデンツーリズムを取り上げてくれる日がと願ってたので、私的には待ってましたという感じ。
マツコさんがどう反応するか想像つかないけど、ようやく「ガーデンツーリズム」が全国区になるんじゃないかと期待しています。
前半が「クロワッサンの世界」で後半が「フラワーガーデンの世界」
今から楽しみでなりません
観てみてね~

追記
名建築で昼食を 大阪編」始まっています。
テレ東は水曜日深夜2時35分から。
リアルタイムで見るには厳しい時間帯なので録画して観ていま~す。


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村