旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

水耕栽培でプチ球根の花を飾る

2025年01月31日 16時42分44秒 | フラワーアレンジメント&クラフト

昨日のNHK「あさイチ」で、水耕栽培のプチ球根の花の紹介をしていました。
近年冬の楽しみとして、水耕栽培の花付き球根類が盛んに売られるようになりましたね。
先日水耕栽培を始めましたが、テレビを観ていたらもっと育ててみたくなって買いに出かけました。

こんな時頼りになるのは、いつものガーデンショップの切り花屋さんルーシーグレイ・ボタニスク
入り口前のフラワーアレンジメントがゴージャスです。

店内にはミニコーヒースタンドが出来たので、ちょっと腰かけて暖かいものを飲むことに
ホットオレンジジンジャーは甘酸っぱくて美味しい
ガーデンを眺めながらホット一息でしょうか。


買ってきたのはミニチューリップ二個とミニアイリスの花付き球根
少しですが根が出ています。

緑のミズゴケが余っていたので、ガラスの花瓶に敷いて水を入れ、その上に球根を乗せました。
球根本体が水につからない方が良いのでね。


そしてダイニングのニッチに飾りました。
カワイイ
先日の水耕栽培の球根も芽が出てきましたよ

花が終わったら早々に鉢植えするのが私流
来年は地植えで咲いてほしいので。

ついでにスイートピーも買ってきました。
微妙なニュアンスカラーしかなくて、緑の花(ナデシコかな)も入れてみました。


明後日は関東南部も雪が降るかもしれない寒さになる予報。
そんな日はスイートピーの甘い香りに癒されながら、心に暖を取りましょうかね~

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村