冷たい雨です。
車を車検に出したので、遠出もできず、一日まったりしています。
花首の垂れ下がったガーベラを思い切って深めに切り戻し、お皿に活けてみたり、
封切と同時に観に行った映画『しあわせのパン』のパンフレットを眺めながら、ボーッとしたり。
一人の時間を楽しむには、雨の日はうってつけなのかも。
いつから、そんな暮らしが好きになったのかな~。
やっぱりターシャの影響大なのかしらね。
冷たい雨です。
車を車検に出したので、遠出もできず、一日まったりしています。
花首の垂れ下がったガーベラを思い切って深めに切り戻し、お皿に活けてみたり、
封切と同時に観に行った映画『しあわせのパン』のパンフレットを眺めながら、ボーッとしたり。
一人の時間を楽しむには、雨の日はうってつけなのかも。
いつから、そんな暮らしが好きになったのかな~。
やっぱりターシャの影響大なのかしらね。
生活を楽しむって、こういうことなのよね~
素敵ですう。
前頁のベニシアさんの番組は私も時々観ていて、いつもため息をついています。
余裕のある暮らしですよね。
JOさんも、ベニシアさんみたいになってね。
今まで、子育てや仕事にバタバタ生活して来て、やっとここまでたどり着いた感じです。
これからは肩の力を抜いて、好きな暮らし方がしたいけど、まもなく次女も京都から引き揚げてくるし、そうは簡単にいかないかもね。
でも、できるだけ心がけたいな。
本当は北海道へ帰ってターシャやベニシアさんみたいな暮らしをしたいけど、それは無理だから、この地でできることを今はしていこうと思っています。
そして、いつか・・・な~んてね!
いいもんですねぇ。
お嬢さまの就職先は地元に決まったのでしょうか??
おめでとうございます。
これからは親子一緒に生活できて安心ですね。
独り暮らしをしていると、母のありがたみがよく分かったでしょうね。
良い経験でしたねぇ。
おかげさまで東京本社のお仕事になりました。
転勤もあるみたいですけど、ウチの娘はどうかな?
とりあえずしばらくは実家からの通勤のようです。
一人増えると食品も料理も多めになり、私の仕事量が倍増しそうで今から少し憂鬱です。
しっかり親離れしてくれていると良いのですが(汗)