旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

秋の植え替えと植え付け その1 ~白絹病の出た跡地

2023年11月01日 08時46分21秒 | 庭作り(2014April~)

秋晴れが続いているので、ガーニングも進みます

先日ネットで注文した苗が届きました。
どこに植えようか、ある程度計画して購入したはずですが、苗が届く頃にはなんとなく、いつも計画が変更されちゃって
要するに、どこにどう植えたら来春ワクワクするだろう~と考えると、もっと良いアイディアは無いものかとなるのです。

今夏は白絹病の発生が広範囲になり、枯れた植物を抜いて土壌改良した後、一年草を植えて置きました。
その場所に手を入れることに。

四季咲きアジサイは秋に返り咲かなかったので掘りあげました。
相当まめに花を切って肥料を与えないと咲かないようです。
結局ウチの庭では普通の新枝咲きのアジサイと同じようにしか育てられないから、庭の隅にでも植えておこうと思います。
ジニアとサルビア・ファリナセア(ブルーサルビア)も掘りあげて、晩秋まで鉢で楽しむことにしました。

掘りあげた後の更地

ここに駐車場側に地植えしたらビックリするほど大きくなったグリーンローズを移植することに
掘りあげてみたら案外根が少ない
こんなものでシュートを出すなんて、凄いわ~

合わせてジギタリスをレイアウト
土壌改良したとはいえ白絹病が出た場所なので、春咲きの一年草をメインにしようと思って。

夏にどれぐらい強いか分からないバーベナ・ハスタータも試しで植え、エルサレムセージの剪定枝でマルチング。
二度と白絹病が出ませんように

グリーンローズは、花は小さいけれど次々咲いてきました。
切り花にしても長持ちします。
上手く根付いてくれますように

残したセンニチコウとペンタスの手前にカラミンサ・ジョージア(ジョージアカラミンサ)を植えました。
花は大きめで茎がしっかりしているカラミンサ。
背が高くならず秋に良く咲くらしいですが、初めて植えるので要チェックです。

晩秋になりセンニチコウとペンタスが枯れたら、その後にチューリップの球根を植えようと考えています。
白絹病のせいで、ここに植えていた球根類も腐りましたから

今夏は白絹病以外にも猛暑のせいで、庭のアチコチで植物が枯れました。
枯れた植物は耐暑性が足りていなかったのだと感じます。
お気に入りの植物が枯れたのは悲しいけど、思い切った植え替えをして、新しい風景を作っていこう
前向きに~
植え替えと植え付けは続く

11月1日は「紅茶の日」なのだとか。
右京さん、紅茶召し上がっているかしらん


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。