旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

一輪車を使ってポットディスプレイをアレンジ

2021年11月25日 08時42分54秒 | 寄せ植え&ハンギングバスケット

今朝は今季一番の冷え込みでした。
昨日の内にベンジャミンゴムの木を室内に取り込んでおいて良かったわ

大事な庭仕事はほぼ終わったので、家周りで気になっていた場所の片づけを始めました。
まずは一輪車を家裏に移動しよう~と思ったその時、閃きました
片づける前にオープンスペースに一輪車を飾ってみてはどうかと。
冬はオープンスペースで作業することが少なくなるので、その間だけ使ってみることにしました。
先日レイアウトしたポットディスプレイをアレンジしてみたら、背景のサルビアたちも生きてきて、案外イケているんじゃなかろうか

冬は彩りが寂しい寄せ植えたちですが、一輪車が何よりのアクセントになるかな~と思って。
春が終われば鉢植えを減らす予定なので、その後片づけても遅くないかと。
自分の思い付きをしばらく楽しもうと思います。


ミシン台の上の鉢植えたちは少し花数が増えました。



パンジー・クリスタルマーメイドも沢山咲いてきました。

11月になってから種まきしたワスレナグサが芽を出し、ホッ
このまま順調に育って欲しいわ。

気まぐれで買ってしまったストック
このレモンイエローが好きなんです。
カレンデュラ・コーヒークリームとも相性よさそう。

 

ミセバヤが草紅葉しています。
今年は良く咲いてくれました。

隣家側を背景に
テンニンソウ(学名 Leucosceptrum japonicum)は草紅葉中で、シルホサ・ジングルベルは葉が青々として白い花が良く咲いています。
晩秋になると朝陽が当たるぐらいで、後は隣家の陰になってしまう場所なんですよ。


明後日あたりから関東南部も更に冷え込んでくるみたい。
でも日中は活動できる気温のようだから、庭のアレコレをもう少し頑張りたいです。

12月まで一週間を切りました。
気ぜわしくなりますね

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。