翌日(7月29日)は一転晴れ上がって、札幌はとても良いお天気でした。
札幌郊外にある百合が原公園に行ってきました。
公設の広い公園です。ロングボーダーガーデンがお出迎え。針葉樹林の緑のグラジュエーションが、暑さを和らげてくれます。植栽も葉の色や高さなど素敵にコーディネートされていています。
夏の主役は勿論百合。半分ほどは終わっていましたが、広葉樹の林の中には沢山の百合が群植され、百合の香りを楽しみながらの散歩となりました。
小さめですが温室もあり、中にはフクシアが栽培されていました。どうも北海道でフクシアを栽培しようという試みがされているようです。冊子も出ていましたし。
この公園で気に入ったのはヒースガーデン。新しく作られたのか、綺麗に整備されていて、気持ちが良かったです。エリカも良く咲いていました。
ロックガーデンで目を惹いたのは「防犯カメラ稼動中」の看板。庭仕事をしていた方に聞くと、「珍しい植物を植えると、翌日には盗まれている」事など、しょっちゅうだそうです。モラルの低さを感じます。悲しいことです
公園内を走るリリートレインに乗ってみました。広さが伝わるかしら。下のリンクをクリック
公園の見所は沢山あるのでしょうが、この時期は盛りを過ぎて、花の咲いていない場所は、草取りもされていなくて、見苦しくもありました。
「庭を手入れする人も、今年は人数が減らされて、行き届かなくて申し訳ないです。」と、仕事をしていた方が仰っていました。
ガーデンではなく、公園ですから、管理も大変でしょうが、残念です
でも芝生は綺麗に手入れされ、家族や友達とピクニックするには良い公園です
こちらも詳しくは後日HPにアップの予定。
ご協力ありがとうございます。 これからも応援クリック宜しくお願いします。