昨秋に作った大型コンテナの寄せ植えの今の様子。
一年草のカレンデュラ・コーヒークリーム二株がモリモリ育って次々花を咲かせています。
茶系のビオラも元気に株を大きくしています。
このコンテナ内のムスカリの花は終わってしまいましたが、ヒメウツギ・ライムシャンデリアが咲いてきました。
枝の伸びが今一つなのですが、花は沢山咲いています。
この黄緑色の葉が好きなんですよね~
白い小花も可愛いし。
花後は葉を鑑賞します。
3年ほど前に作った寄せ植えの中のローダンセマム・アプリコットジャムが咲いてきました。
ピンクアプリコット色が可愛いです。
周りの黄緑色の小さな葉はロニセラ・ニティダかな。
ロニセラというと蔓性のハニーサックルなどが思いつきますが、これは別の品種のようです。
横浜セレクションのビオラ・フレアブルーとコンビになるように植えた青いアネモネ・デカンブルーがようやく咲きました。
一寸遅かったかな~
でも、なんとか間に合いました。
同色系のコンビも良いですね。
先日作った寄せ植えの中で、パパヴェル・ブラックマジック(黒花ポピー)が開花したので、あらためてアップしました。
この小さな黒い花が入ると寄せ植え全体が引き締まります
梅雨のようなお天気はゴールデンウィークも続きそうですね。
遠出の予定は今のところ無く、庭で燻製作りでもしようと思っていますが、お天気次第かも
タイミング良く晴れますように
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。