植え替えに忙しくしている中、シャンデリアリリーが咲いてきました。
花びらの反り返り具合が気に入っています。
土地に合っているのか、丈夫で良く増えます。
でも大きくなる株は陽当たりの良い所かな。
ヘメロカリス(デイリリー)・リトルソーシーレディが次々咲いています。
年々株が大きくなるようで、見ごたえが出てきました。
築山ではリーガルリリーも咲き始めました。
今年は球根割れしたのか、二本花穂が立ちました
築山で増えると思わなかったから嬉しい~
外周ではエリゲロン(源平小菊)が咲いています。
次々咲いて小花ながら賑やか
その下でルブスに実がなりました。
赤い実はキイチゴに似ていますが食べられません
今年はよく訊かれるので心配になっちゃうな
サルビア・ネモローサ・カラドンナの二番花も立ち上がり咲いています。
ようやくグロッソラベンダーの花が咲いてきました。
蕾だけでも可愛いく、花が咲けばボリュームがでます。
ユリが咲いて季節は移り、庭に再び良い香りが漂う日がすぐそこに
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
私のシャンデリアリリー
今年は 細い茎だけで花は
駄目でした この咲き方が
可愛い・・・別の場所に
植え替えましたが〜 球根が
小さかったわ
リーガルリリー
札幌かな? たくさん咲く場所が
あるんですよね
まだ 実物を見たことがありません
秋に ネットで 探そうかな!
シャンデリアリリーは小さな球根でも植え場所が気に入れば、翌年から一輪、二輪と花が増えますし、球根割れして増えますよ。
リーガルリリーは日陰でも咲く、とのふれこみですが、日向の方が花付きが良いです。
札幌の百合が原公園で沢山咲いているみたいです。
実際は陽当たりが良くて涼しい場所が好みなのでしょうね