旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

バラの植え付け完了

2021年11月14日 17時04分38秒 | 庭作り(2014April~)

グランプリシリーズNHKフィギュアスケート大会をエキシビションも含めて三日間、堪能しました
アイスダンスの高橋&村元ペア~安定感が増して素敵でした
点数も高くて、凄いです。
ペア競技の木原&三浦ペアも素晴らしかったですね。
フィギュアスケートフアンとしては今後の大会も楽しみでなりません

そんなフィギュアスケートテレビ観戦の合間をぬってバラの植え付けを頑張りました。
10号スリット鉢を埋めるために40cm以上は掘ったでしょうか。
その穴の中に古土の再生材を入れました。
昨年のバラの植え付け時にも使用し、その後地植えにしたバラが順調に育ったので、また使ってみました。
鉢を埋める前に混ぜ混ぜしました。

試しに鉢を置いてみて、深さを一度確認。

鉢を地上部と同じ高さになるぐらい埋めました。
枯れたつるバラにガン腫病は無かったものの、土壌に心配もあるので今回はこんな感じで育ててみようと思います。
グラハムトーマスはこの方法で育てていて(径40㎝の鉢)今まで上手く管理出来ているので、真似てみたわけです。

ここにはリーガルリリーの球根が埋まっていたので掘りあげたら、思っていた以上に大きく分球していました。
別の場所に埋め戻しました。
来春は花が増えてくれるかな。


先日土止め用に置いた大型テラコッタに、以前寄せ植えにしていたヒメウツギ・ライムシャンデリアを植えて、空いたスペースに大好きなカレンデュラ・コーヒークリームと同系色のビオラと隠し球根も少し植えました。
冬中好きな花を見ながら過ごせるのは幸せなことです。


最低気温がが低くなってきたせいか、昨朝ビオラにモンシロチョウが停まってフリーズしていました。


そしてとうとう冬の使者ジョウビタキがやってきました。
今月は今のところ暖かい日が多いですが、ジョウビタキを見かけるようになると、冬を意識せざる負えませんね。


今朝の天気予報で「ラニーニャ現象」について解説していました。
どうやら今年の冬も寒くなりそうです。
早めに秋の庭仕事を終えなくてはいけないかな~
まだまだ庭仕事は続きます。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 

 


花台の上はビオラを並べてポットディスプレイ

2021年11月12日 16時33分03秒 | 寄せ植え&ハンギングバスケット

お天気が続き気温もこの時期としては高めなので庭仕事が捗ります。
球根やビオラなどの植え付けの続きをしたり~
疲れるけど楽しい日々です

まだ紹介していなかった植物をアップします。
パンジー・クリスタルマーメイドはしばらく前に買っていたので、一時期開花を休んでいましたが、また咲いてきました。
花の大きさが中輪パンジーぐらいかな。
この色に惹かれました

ビオラ・エボルベの中からこのニュアンスカラーを選びました。
やっぱり好きなんですよね~

この銅葉のキンギョソウは「アンティキティ」
この時期にキンギョソウを買うのは久しぶりですが、花台の上に変化が出るかな~と思って。

並んだ並んだ鉢植えが~
こういった鉢を並べる設えを「ポットディスプレイ」と言うそうです。
以前、上野ファームから配信された動画で上野砂由紀さんがデモンストレーションしていたの見て、真似してみました。
いつもはなんとなく並べていましたが、今回は高低差に気を付けて並べてみました。
今までとあまり変わらない


アネモネの球根を植え付ける前に、2~3時間球根を水に浸してから植えると良いそうなので、やってみました。

20球あるのであちこちの鉢に忍ばせて残りはポットに植えておくことに。
春に芽がでなかった場所を埋める保険ですかね~。

衝動買いしたチューリップ・ブルーベリーアイスは鉢植えにすることに。

左はスイセン・ビビットの鉢。
中のチューリップ・ブルーベリーアイスの鉢はアリッサムを植えてダブルデッカー植えにしました。
右はスノードロップの鉢。
これらの鉢植えは、早春の花台の上に並べる予定。
春は花台の上のポットディスプレイが変化するので、こうご期待です


ポットディスプレイに興味が湧いて、庭の鉢植えをオープンスペースに集めてみました。
鉢植え・・・ありますね~
夏の水やりが負担になってきたので減らしたいですが・・・
冬はポットディスプレイということで
冬中何をどう減らすか考えます。


ネット通販で注文したプランツタグ(植物のネームプレート)が届きました。
プラスチック製なのですが、黒くて一寸カッコ良いかな~と思って。

植物の名前だけでなく植えた場所もどんどん忘れちゃうので、プランツタグ(ネームプレート)は必須になりました。
冬に地上部が無くなる宿根草や球根類は、ホント、わからなくなっちゃうんですよね~
「あとから検索すればよいかな~」なんて思うのも止めようっと
見つかるまで時間がかかりすぎるから~アハハ

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 

秋庭の美しさを感じられる服部牧場ファームガーデンの動画も是非

秋の服部牧場ファームガーデン散策

 

 


秋の服部牧場ファームガーデン散策

2021年11月10日 10時36分29秒 | ガーデンの旅~国内編

先日長女と服部牧場へ行ってきました。
以前から秋のファームガーデンを訪れたいと思っていたのが、ようやく叶いました。

服部牧場のある神奈川県愛川町の気温は、ネットで調べてみると、夏は湘南より涼しく箱根より暑いという感じでしょうか
そのせいもあり植物の咲く時期やシードヘッドの様子など、猛暑の続く当市とは違うので綺麗に残っているのではないかと感じました。
ノリウツギがピンク色になっているのを見て、羨ましく思いました。
前回訪れた昨年の7月末ごろのガーデンとは違う秋らしい素敵さがありました。
そんな服部牧場ファームガーデンの秋の様子を是非動画でご覧ください。
一緒に散策しましょう

秋の服部牧場ファームガーデン散策

 

動画、いかがでしたか
ブログでは動画でお伝え出来なかった植物などピックアップしてみます。

服部牧場ファームガーデンのシンボルは何といっても赤い屋根のサイロです。
宿根草で構成されたガーデンは、四季の移り変わりが楽しめます。
11月は秋色に染まる季節。
「あの曲がり角の先にはどんな風景があるのだろう」とワクワクさせてくれるガーデンです。

夏咲いた草花のシードヘッドや草紅葉、秋咲きのアスターやグラス類、小菊などの組み合わせに、宿根草ガーデンの一年を感じます。

ミューレンベルギア(・ピンクフラミンゴ)の花穂に残っていた雨粒がキラキラ光って

ヘレニウムと小菊の組み合わせが面白かったです。

奥のオレンジ色の花の塊は小菊で手前の赤紫色のポンポンはガイラルディア・グレープセンセーション

このガイラルディアのシードヘッドが良い色で可愛い~

ニューサイランの剣葉とふわふわしたアスターや草花の対比が個性的な風景に

赤紫色と薄紫色のコントラストは、どちらの植物も一層鮮やかに見える気がします。

斑入りのグラスと赤花のペルシカリアのコンビは縦のラインをより強く感じました。

アスターの季節ですね~

ギボウシが黄葉し始めていた草紅葉の多いエリア

その足元に可愛い花発見

地植えのフクシアが今秋も咲いていました。

赤紫色の大きな葉が特徴のトウゴマの花が面白い

このシードヘッドはエキナセアかな。

ペルシカリア類、野趣で好きだわ~

メギの赤い実が愛らしい。

アスチルベのシードヘッドが残っていることが、この地が湘南より涼しいことを物語ってるような気がします。

ダリアにヒョウモンチョウが停まっていました。


そしてお約束のジェラート~美味しいよ
お土産にソーセージを買って帰りました。

服部牧場のファームガーデンについては只今発売中の園芸雑誌「ガーデンガーデン」の冬号に掲載されています。
初夏の様子から秋まで紹介されているので季節の風景の移り変わりがご覧いただけます。
私が7月末に訪れた時の様子はこちらで
牧場の本格的宿根草ガーデンへ~服部牧場ファームガーデン - 旅するガーデナー (goo.ne.jp)

ローズガーデンは今は全国津々浦々ありますが、本格的宿根草ガーデンは全国でもまだ多くないのでは。
服部牧場ファームガーデンは規模がそれほど大きくない分、個人の庭作りの参考になると思います。
季節の移り変わりをダイナミックに感じることのできる宿根草(ペレ二アル)ガーデン、北海道以外にも増えて欲しいな。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


ビオラと経年球根の寄せ植え作りは続く

2021年11月08日 16時11分57秒 | 寄せ植え&ハンギングバスケット

先週末は、掘りあげた経年球根と今秋に買ったビオラとの寄せ植え作りも頑張りました。

この淡いオレンジ色が気に入ったビオラ・カリフォルニア・アイボリーオレンジに、経年球根のシラーシベリカ・ブルーと、夏越しして芽を出したオレンジ色のラナンキュラスを寄せ植えしました。
平たい鉢なのでラナンキュラスの成長具合が気になりますが、色合いは良いかと

スイセン・ピピットを鉢植えすることにして、一緒に、

前回のブログでも登場した経年クロッカス(白花)を植えました。
黄色と白のコンビネーションになるかしら
クロッカスだけ早く咲くような気がしないでもないけど、楽しみ


黒系のビオラ・ブラックデライトにも経年クロッカスを忍ばせました。


球根を植えていた鉢からは、経年しても花が見込める大きさの球根も出るけれど、小球根も沢山出ます。
そんな小球根を集めて、昨春イチゴを植えていた細長いワイヤーコンテナに、株分けしたプリムラ・ブルガリスと植えました(写真左)
そして土をかぶせた後、ワスレナグサの種を蒔きました。
球根花が開花しなくてもワスレナグサの青い花とプリムラの黄色い花がコラボするという算段です。
私の算段、結構計画倒れになることが多くて・・・
でもまだ最高気温が20度前後なので芽が出てくれると信じております。

ビオラ・アピスグレイスは黒い鉢に単体で植えました。


秋のビオラ仕事はほぼ終わりましたが、球根仕事はもう少し残っております。
球根仕事は来春のため~
結果、成功しようがしまいが、植え付けている今は超楽しい

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


大型テラコッタが割れたので寄せ植えの作り直し

2021年11月07日 17時45分45秒 | 寄せ植え&ハンギングバスケット

今週末はアレもコレもと寄せ植えの作り直しに始終しました

中でも大仕事になったのは、先日夫が不用意に鉢を動かして完全に割れてしまった大型テラコッタの始末。
昨秋、ひびが入っているのには気が付いていましたが、割れていなかったのでそのまま使っていました。
力づくで動かしたのか、そのひびが広がってパカンと割れてしまったようです。
仕事増えた・・・

土を出して株を掘りあげます。
この鉢の土はバイオゴールドの土なので、数年使っていますが今だサラサラとして、掘りあげるのも根が傷まず助かりましたし、再利用できました。
これがバイオゴールドの土の一番重宝なところなのでは。

新しい寄せ植えコンテナには土止めとして使っていた角形のテラコッタを使うことに。

角形の鉢に仕切りを入れ、後方には掘りあげたサルビアとユーパトリウムを植えなおし(写真右)コンテナ内に埋まっていた経年ムスカリの球根を植え戻しました。


次に春の寄せ植えの平鉢に植えっぱなしにしてた経年球根を掘りあげて、写真右のシラー・シベリカの球根を、

角形テラコッタの手前半分にビオラ・フレアブルーと寄せ植えしました。
そして土をかぶせた後、写真左のようにタグをつけました。
物忘れ防止です

角形大型テラコッタの寄せ植えの出来上がり
冬も楽しめ、春が待ち遠しい一鉢になったかな。

サルビア・ライムライトはまだ咲いていますよ

 

割れたテラコッタは角形テラコッタのあった場所に移動しました。
割れ方が綺麗だったせいか、土止め程度には使えそうです。
役立つ場所を見つけてあげられて良かった
サスティナブルか


さて掘りあげた経年クロッカスの球根は何処へ
夏越しした他の球根類とともに、色々な寄せ植えを作りました。
そんなリサイクル寄せ植えは次回アップします。

そんなこんなでガーデニングばかりしていたので体のアチコチが痛いですが、充実した週末でした
少しの間休息してからバラの植え付けに取り組もうと思います。
秋の庭仕事はまだまだ続きます。

 

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


ビオラの植え付けとカラダ想いのスイーツ

2021年11月05日 11時24分21秒 | 庭作り(2014April~)

今日も晴れてガーデニング日和が続きます

一昨日はビオラの植え付けをしました。
私がいつも秋に植え付けるのは築山の土留めに使っているテラコッタのコンテナ群
一番玄関側にはビオラ・オーキッドローズビーコン
スノードロップの球根も一緒に植えこみました。

真ん中あたりはビオラ・ひよこ
このレモンイエローは私好み過ぎて~

その先にビオラ・ヘブンリーブルー
この色が好きで、今秋は必ず植えようと思っていました。
ゲット出来て嬉しいです。
同じビオラのもう一つのコンテナには黄色系の原種系チューリップの球根を植え付けました。
隠し球根のコンテナ作りが好きなのです。

一番オープンスペース側にビオラ・オーキッドローズビーコンを植えて、並んだ並んだビオラのコンテナ~
という感じです。

ビオラの土は古土に新しい土を半々で混ぜたものを使いました。
このコンテナ群はビオラが終わってから秋まで植物を植えないので(球根は眠っていますが)それほど土が劣化しないみたい。

秋のビオラ仕事はまだまだ続きます。
楽しいよね~


昨日は久しぶりに横浜駅付近へ出かけました。
一年半ぶりになるかしら
何だか雰囲気が変わっていて迷子になりそうでしたが、以前テレビで観て気になっていた崎陽軒の初スイーツ専門店『HB Style KIYOKEN』へ。
「食べて綺麗になる」をコンセプトにしたカラダ想いのスイーツ専門店だそうです。
杏仁豆腐が大好物なので、杏仁スイーツが食べられるというので娘と二人別々のものを注文してイートンで頂きました。
手前のビオラのエディブルフラワーの乗っているのは杏仁パフェ(マンゴーソース)
奥のピンク色の花びらが乗っているのは杏仁ドリンク
どちらも自然の甘さだけなので、スイーツだけど甘くない、けど美味しい
甜杏仁には沢山の健康効果があるらしいし、これは確かにカラダ想いで綺麗になりそう
リピートしたいです。
甘さが欲しい方はソフトクリームのトッピングをすると良いかもしれません。


横浜駅周辺は依然と同様に人が沢山出ていました。
新しい駅ビルが東京並み(私の勝手なイメージ)にお洒落で~
たまに都会に出るとイロイロ刺激になりますね。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


お気に入りのビオラと咲いてきたツワブキ

2021年11月03日 10時14分14秒 | 庭作り(2014April~)

昨日はお出かけ前に、いつものガーデニングショップへ開店と同時に入店し、愛してやまない横浜セレクションビオラ「フレアブルー」を三株ゲットしてきました。
この色合いと花弁の覆輪が大好きなんです
今年も春まで手元で楽しめる事が出来ると思うと嬉しい限り
植え方のアイディアも決定しています。


玄関前ではツワブキが咲いてきました。
アレ例年よりちょっと早いのではなかろうか。
葉に白い斑の入る「浮雲錦」
陽当たりが悪いと斑入りも悪いらしいですが、この環境では上々かな。

星斑(斑点)の入るツワブキは「奄美」
涼しくなって調子が良くなりました。
こうしたツワブキの葉芸が好きで植えていると同時に、秋遅くなってから咲くので玄関前のアクセントになると思って。


一昨日は咲いていたムラサキゴテン(学名Tradescantia pallida )の花が萎んでいました
冬に地上部が枯れる宿根草でウチの庭では元気に育たないのですが、毎年姿は現すの。

築山側のサフランも咲きました。
サフランは良く増えています。


今朝、小さく咲いたアイスバーグに熊蜂がくっついているのを発見
でも動かないの・・・朝は寒いので活動が止まっているのかな


本日も晴れてガーデニング日和
ビオラの植え付けからしようかな~

とは言え、まずはビタミン剤を飲まなくては
昨日一年半ぶりにテニスのレッスンへ行ったら、ラケットが重くって
いつもの超軽いラケットなのですが・・・練習でスマッシュする際に、エイ、ヤーという感じで、一寸スローモーション的な
そちらも頑張らなくてはね~

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村


つるバラが一本枯れて・・・(涙)

2021年11月01日 14時56分31秒 | 庭作り(2014April~)

5月に隣家との境界を覆いつくすように咲いていたつるサマースノーが枯れました。
時々株元に巻いているネットを外して点検していて、今年の7月ごろ主木の幹から木くず(キクイムシの食害)が出ているのを見つけ、すぐに薬を撒いて対処しました。
木くずはそれほど多くなく、その後の観察で出てこなかったので、またネットをがっちり巻いて育てていましたが、8月に葉色が悪くなり「夏バテかな」と思っていたら、結局全体が枯れてしまいました。
今年5月のサマースノー

白い雲のように咲いて、大喜びしていましたが・・・

キクイムシ(テッポウムシ)の被害で主木から木くずを出しても株元がトンネルになっても生き残るバラもあり(ウチのバフビューティーなどがそうです)このバラもその類だと根拠なく信じていたのですが、こんなに大掛かりに一気に枯れるとは、長い事バラを育てていますが初めての経験なので驚きました。
(いつもは段々と調子が悪くなって枯れるパターンなので)
枯れたつるサマースノーの枝枝

株元はトンネルにはなっていないけど外皮は一部はがれていました。

枝を切って残ったげんこつのような株元
これを掘りあげるか否か迷っています。

というのも、ネットを巻いてはいましたが9月に木くずを見つけて対処したグラハムトーマスの株元から、10月にシュートが三本(緑の線の部分)、まるでヒコバエのように立ち上がってきたのです。
太いシュートではありませんが、もしかしたらつるサマースノーにも出現するかもしれない

To be,or not to be…that is the question.
抜くべきか、抜かざるべきか、それが問題だ

とは言え、隣家側はつるバラで覆いたいので、アルバセミプレナの長尺苗を買いました。
とりあえず10号スリット鉢に仮植えしています。
つるサマースノーとは位置をずらして鉢ごと植えてみようかな~

そうなると隣家側の再整備が必要となり、秋の庭仕事が大ごとになる予感
その前に先日買ったビオラを植えつけなくてはいけないし、

ヘレボルスも新葉を展開してきたのでお世話しなくてはいけないし、

とっても大忙しな秋のガーデニングとなりそうです

でも合間を縫って彼方此方行きたいなぁ~
あっ健診も

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村