弘前公園のソメイヨシノが遂に満開!!
GWの中日の3日には何と、43万人の人出があったそうだ!
これは過去2番目の記録で、近年では過去最多になった。
ここ数日は実に快晴が続き、気温も高かったので、一気に満開まで漕ぎ着けた。
ちょうど満開とGWが重なり、好天も相まっての人手の多さに繋がった。
自分は仕事でなかなかゆっくりとさくらまつりに臨めないので、でも満開のさくらは堪能したいので、今日もまた仕事終わりに弘前公園に繰り出した。
22時ちょっと前に着いたので、さすがに人も少ないだろうと予想してたが、全く違って、夜22時だというのに、すごい人の数であった!
ま、明日はGW最終日ということもあり、弘前さくらまつりの最終日ということもあっての事であろうか。
それにしても多過ぎだ。
さて、開花情報である。
外堀は5分散りくらいで、堀には散った花びらが浮かんでピンク色の水面に彩られていた。
園内は満開か、散り始めといった程度。
本丸はシダレ桜が多いので、こちらはほぼ満開。
西堀もほぼ満開である。
今日も異常に気温が高くて、天気が良かったので、一気に開花が進み、その分、葉もちらほら目に付くようになってきた。
昼間に見る分だと、昨日・今日に訪れた人は最高の花見になったであろうか。
そんなわけで、明日で弘前さくらまつりは最終日、ではなく、予想どうりに9日まで準祭り体制が敷かれる事になりました。
夜間照明もあるし、露店も自主的に営業するそうなので、実質、通常のさくらまつりが行われます。
弘前公園はまだもう少し、花見を楽しめそうです。
GWの中日の3日には何と、43万人の人出があったそうだ!
これは過去2番目の記録で、近年では過去最多になった。
ここ数日は実に快晴が続き、気温も高かったので、一気に満開まで漕ぎ着けた。
ちょうど満開とGWが重なり、好天も相まっての人手の多さに繋がった。
自分は仕事でなかなかゆっくりとさくらまつりに臨めないので、でも満開のさくらは堪能したいので、今日もまた仕事終わりに弘前公園に繰り出した。
22時ちょっと前に着いたので、さすがに人も少ないだろうと予想してたが、全く違って、夜22時だというのに、すごい人の数であった!
ま、明日はGW最終日ということもあり、弘前さくらまつりの最終日ということもあっての事であろうか。
それにしても多過ぎだ。
さて、開花情報である。
外堀は5分散りくらいで、堀には散った花びらが浮かんでピンク色の水面に彩られていた。
園内は満開か、散り始めといった程度。
本丸はシダレ桜が多いので、こちらはほぼ満開。
西堀もほぼ満開である。
今日も異常に気温が高くて、天気が良かったので、一気に開花が進み、その分、葉もちらほら目に付くようになってきた。
昼間に見る分だと、昨日・今日に訪れた人は最高の花見になったであろうか。
そんなわけで、明日で弘前さくらまつりは最終日、ではなく、予想どうりに9日まで準祭り体制が敷かれる事になりました。
夜間照明もあるし、露店も自主的に営業するそうなので、実質、通常のさくらまつりが行われます。
弘前公園はまだもう少し、花見を楽しめそうです。