卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

つがる地球村温泉

2010-05-11 00:37:31 | 温泉(つがる市)
プラモデルを作るのが好きな「プラモ女子」と呼ばれている女の子が増えているそうな・・・。本当かいなっ!?
個人的にガンプラ作るの趣味だけど、プラモ作るのが好きな女と別に仲良くなりたいとは思いませんけどね。ま、どうでもいい話。

久し振りにこちらの「つがる地球村温泉」に行ってきました。

場所はそのまま、つがる市森田村の「つがる地球村」の敷地内にあります。

以前訪れた時は、ガキが3、4人いて、大いに暴れまくって、迷惑千万かけてあんまり落ち着けなくて、温泉の印象が薄まってしまってあまり憶えてないので再訪した。

北東北日帰り温泉本にて半額割引してもらった。

さっそく浴場へ。
あれ?浴場が随分と変わってた。2年振りに訪れたのだが、いつのまにかリニューアルしてた。

前は浴槽が変な形してて、薄暗かった印象があったが、随分と明るくなり、浴槽もタイル張りで、公衆浴場といった様相に変わった。

大きな内湯が一つと、露天風呂。そしてサウナと水風呂といった造り。
カランは11ヶ所で、全て仕切りがついている。

お湯は薄茶褐色で、無味、微かに油臭あり。そしてツルツル感強し。

メイン浴槽は41度の20人サイズ。
ちゃんと源泉掛け流ししてる。

露天風呂は屋根付きの半露天で、42度の3人サイズ。
この浴槽はかなり良い!小さいので、源泉をちゃんと堪能出来る。
油臭もちゃんと感じられるし、ヌルヌル度が異常に高い。とても気持ち良い。

サウナは85度の8人サイズ。テレビ付き。

水風呂は薄い緑色だったので、別源泉でしょう。

浴後は以外にもベタベタ感あり。
保温も高い。

そんなわけで、リニューアル後の温泉だったが、とても良かった。
特に露天風呂はレベル高い。

地元客らしい人たちも多かったが、それにしても料金が500円とちょっと高い。
アメニティが充実してるので、それを含めるとまあまあ納得出来る料金かな。
そのうちまた来たい。

オススメ度(温泉評価)・☆☆☆

泉質・ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
泉温・44度(季節によって加温あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

料金・500円
備品・リンスインシャンプー、ボディソープ、無料ロッカー、無料ドライヤー、貸しタオル、カミソリ、化粧水、綿棒など
施設・宿泊、レストランなど

住所・つがる市森田町床舞藤山244
電話・0173-26-2855
営業時間・6:00~22:00
定休日・無し