卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

高橋中華そば

2011-11-28 23:58:35 | ラーメン屋(弘前市)
政府は「女性宮家」創設を検討しているとの事で、当然でもあるが緊急で皇室典範改正するべきである。
もちろんその次は「女性天皇」も「女系天皇」も誕生できるように皇室典範を改正すべきである。
過去にも女性天皇も女系天皇はいたわけだし、皇位継承は直系が望ましいと思います。ま、どうでもいい話。


先日久し振りに「高橋中華そば」に行ってきました。

場所は、弘前市撫牛子の県道260号線沿いにあります。


ランチタイムはいつも満席で、休日も大人気で行列になったりする老舗の人気ラーメン屋です。

今では他店でも目に付くようになった超煮干系ラーメンの元祖ですね。


駐車場が満杯で駐車できなくて帰った事もあったが、隣に第二駐車場が出来たので駐車しやすくなりました。


昼営業のみしかしてないが、ランチタイムは相席当たり前で落ち着いて食えたもんではないので、いつも余裕がある時に閉店時間前に行く事にしている。

15時過ぎだと客も5,6人と落ち着いているので安心してゆっくり食べられる。


店内はカウンター13席と、5人掛けテーブル席が3ヶ所、4人掛け小上がり席が3ヶ所あります。


中年の男性店員が4人働いていました。誰が店主なのかわかりませんが。
パートのオバちゃんはランチタイムしかいないのかゼロでした。


ラーメンメニューは「中華そば(700円)」「中華そば大盛(900円)」「チャーシュー麺(950円)」「チャーシュー麺大盛(1100円)」「ざる中華(750円)」「ざる中華大盛(850円)」です。


今回は「中華そば」を油多めで注文しました。700円也。

「脂多め」やら「濃いめ」やら「麺固め」など調整も聞いてくれるので気軽に頼みましょう。


スープは緑掛かったこげ茶色してます・・・。んー、見た目はひどい色ですが、食べれば強烈煮干の味と香りで恍惚にひたれます。
ノーマルより脂多めは濃厚でガツンときます。

麺は中細のゆるい縮れ麺。自家製麺です。
ツルツル感が特徴だが、スープとあんまり絡まないのが少し残念。

具はチャーシュー、メンマ、ネギ。
大きめのロースチャーシューもスープに合います。


あいかわらずとても美味しかったです。
煮干中華中毒の自分はデフォルトに不満なので、脂多めに注文で満足でした~。




オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆☆

住所・弘前市撫牛子1-3-6
電話・0172-34-8348
営業時間・11:00~16:00(ラストオーダー15:45)
定休日・水曜日