キングクリムゾンは現在8人体制になってドラムスが4人だという…。ドラムタオか!
そんな未知のライブ観たいから来日してくれー!!ま、どうでもいい話。
夏の福島旅行にて「桐屋権現亭(きりやごんげんてい)」に行ってきました。
場所は会津若松市上町の県道325号線沿いの津島神社の数軒隣にあります。
駐車場は100mほど離れた(金看板資料館寄り)一方通行の有料駐車場の奥隣にあります。
こちらは昭和46年創業の人気の蕎麦屋です。
店内。

カウンター席、テーブル席、2階に座敷席もあり、50名ほど収容できるようです。
メニュー



その他、地酒を中心にドリンクもあり。
今回は「そば三昧」を注文しました。1750円也。

蕎麦三種、薬味、小鉢、おしんこ付き。
生わさび。

セルフで擂りおろします。
香りは弱め。
他の薬味はねぎ、おろし。
会津頑固そば。

会津産の石臼挽き蕎麦粉十割蕎麦。
飯豊権現そば。

会津産の蕎麦粉の一番粉を使用した更級系の蕎麦。
会津のかおり。

会津のかおりという品種を使った十割蕎麦。
つゆはやや濃いめ。
つゆがとにかく少なかった。
小鉢は茄子のそぼろ炒め。
おしんこはきゅうりの浅漬け。
蕎麦湯。

とろみあるやや濃いめ。
そんなわけで美味しかったです。
蕎麦自体はこだわりがすごく感じられる評判通りのものだったが、猛暑日だったのもあってもっと冷水でキリッと〆てほいかった。
蕎麦が3種もあるのだからつゆはもっと多めにしてほしいし、つゆ猪口があっても良いと思う。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
住所・福島県会津若松市上町2-34
電話・0242-25-3851
営業時間・11:00~15:00/17:00~21:30(祝日は~19:30、日曜・連休最終日は昼のみ)
定休日・水曜日
そんな未知のライブ観たいから来日してくれー!!ま、どうでもいい話。
夏の福島旅行にて「桐屋権現亭(きりやごんげんてい)」に行ってきました。
場所は会津若松市上町の県道325号線沿いの津島神社の数軒隣にあります。
駐車場は100mほど離れた(金看板資料館寄り)一方通行の有料駐車場の奥隣にあります。
こちらは昭和46年創業の人気の蕎麦屋です。
店内。

カウンター席、テーブル席、2階に座敷席もあり、50名ほど収容できるようです。
メニュー



その他、地酒を中心にドリンクもあり。
今回は「そば三昧」を注文しました。1750円也。

蕎麦三種、薬味、小鉢、おしんこ付き。
生わさび。

セルフで擂りおろします。
香りは弱め。
他の薬味はねぎ、おろし。
会津頑固そば。

会津産の石臼挽き蕎麦粉十割蕎麦。
飯豊権現そば。

会津産の蕎麦粉の一番粉を使用した更級系の蕎麦。
会津のかおり。

会津のかおりという品種を使った十割蕎麦。
つゆはやや濃いめ。
つゆがとにかく少なかった。
小鉢は茄子のそぼろ炒め。
おしんこはきゅうりの浅漬け。
蕎麦湯。

とろみあるやや濃いめ。
そんなわけで美味しかったです。
蕎麦自体はこだわりがすごく感じられる評判通りのものだったが、猛暑日だったのもあってもっと冷水でキリッと〆てほいかった。
蕎麦が3種もあるのだからつゆはもっと多めにしてほしいし、つゆ猪口があっても良いと思う。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
住所・福島県会津若松市上町2-34
電話・0242-25-3851
営業時間・11:00~15:00/17:00~21:30(祝日は~19:30、日曜・連休最終日は昼のみ)
定休日・水曜日