昼間に家でシチュー食べてたらザクッとした変な食感があってその後に独特なあの匂いが口の中に充満したのでまさかと思って噛んだものを口から出して確認したら衝撃を受けた…。それはなんとカメムシだった…。ギャーー!!
口の中が地獄だったよ…。ま、どうでもいい話。
昨日こちらの「朝日会館」の「アサヒサウナ」に行ってきました。
場所は弘前市土手町の朝日会館の5階にあります。
駐車場は朝日会館併設の駐車場を利用できますが、退館時に駐車券を切っても無料にはならず、整備料として100円取られます(何時間利用しても宿泊しても100円)。
こちらはカプセルホテル併設の温泉サウナです。
しかし男性浴場しか無いので、残念ながら女性は利用できません。
サウナとありますが浴場はきちんと温泉です。
エレベーターで5階へ。
料金はサウナ入浴のみ3時間以内で500円。
貸しタオル・バスタオル、室内着込みで1000円。
3時間以上12時間以内で1575円、タオル館内着付きで2100円という設定です。
入り口で靴を下駄箱に入れ、その鍵をフロントに預けてもらい、ロッカーの鍵と交換してもらう。
温泉利用は受付で「入浴のみ」と伝えましょう。
今回は「ふぃーらあ」利用で無料入浴させてもらいました。感謝です!
ちなみに毎月26日は100円で入れます(1時間以内)。

フロントのまん前にカーテンで仕切られたロッカールームがあります。
ここで着替えるんですが、基本的にここで館内着に着変えるように作られてるのだと思う。
脱衣場は別で離れた所にあるので、館内着無しの入浴のみの人は脱衣場にはパンツ一丁でバスタオル持っていくのがいいかもしれない。
ちなみに休憩室はリラックスチェアがあってゆったり休めます。

浴場は超音波ジェットバス、バイブラバス、水風呂、サウナがあります。

窓からは昼間の天気いい日は岩木山が観られるらしい。
ちなみに浴場内にトイレもあります。
シャワー付きカランは14ヶ所あります。
カランのお湯も温泉利用してます。
お湯は薄黄緑色で、強塩気、微油臭、微ツルツル感あり。
ジェットバス浴槽は41度の6人サイズ。

加温湯が湯口から掛け流しと、ジェットバスからは源泉?投入。
バイブラ浴槽は39度の8人サイズ。

湯口からは加温掛け流し。
バイブラが超強力!
水風呂は18度の3人サイズ。
サウナは95度の20人強サイズ。テレビ付き。

お馴染みの注意書き(笑)
そんなわけで良い湯でした。
本来はサウナがメインで作られて浴場は洗い場として使って温泉はオマケって感じなんだろうけど、純粋な温泉目当てな人はほぼいないと感じるし、サウナ目当ての人も少ない。宿泊の人が汗を流しに来てる人が多い印象ですかね。
温泉は意外にもなかなかのもんだからもっと混んでもいいくらいだがいつも空いてる。
ふぃーらあの無料入浴使える人で少しは増えたかなと予想したが、宿泊客らしいき人が多かったです。
備品は充実してるのでタオル一枚持参で大丈夫だし、リラックスル-ムも無料利用出来るので、3時間めいいっぱい使って休憩したら500円はほんと安い。
鍛冶町も近いし24時間営業っていうのもかなり重宝するでしょう。
この施設が女性は使えないってのはもったいなくて悔しい思いしてる人もいそうだなー。

個人的オススメ度・☆☆★
泉質・ナトリウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・44.8度(加温あり)
効能・肩こり、腰痛、リウマチ、水虫、痔、ムチウチ症など
料金・500円~
施設・宿泊、日帰り入浴、食事コーナー、休憩室
備品・無料ロッカー、ボディソープ、リンスインシャンプー、無料ドライヤー、化粧水など
住所・弘前市土手町4
電話・0172-32-2737
営業時間・24時間(2:00~4:00は清掃)
定休日・無休
※男性浴場のみで女性浴場はありません
口の中が地獄だったよ…。ま、どうでもいい話。
昨日こちらの「朝日会館」の「アサヒサウナ」に行ってきました。
場所は弘前市土手町の朝日会館の5階にあります。
駐車場は朝日会館併設の駐車場を利用できますが、退館時に駐車券を切っても無料にはならず、整備料として100円取られます(何時間利用しても宿泊しても100円)。
こちらはカプセルホテル併設の温泉サウナです。
しかし男性浴場しか無いので、残念ながら女性は利用できません。
サウナとありますが浴場はきちんと温泉です。
エレベーターで5階へ。
料金はサウナ入浴のみ3時間以内で500円。
貸しタオル・バスタオル、室内着込みで1000円。
3時間以上12時間以内で1575円、タオル館内着付きで2100円という設定です。
入り口で靴を下駄箱に入れ、その鍵をフロントに預けてもらい、ロッカーの鍵と交換してもらう。
温泉利用は受付で「入浴のみ」と伝えましょう。
今回は「ふぃーらあ」利用で無料入浴させてもらいました。感謝です!
ちなみに毎月26日は100円で入れます(1時間以内)。

フロントのまん前にカーテンで仕切られたロッカールームがあります。
ここで着替えるんですが、基本的にここで館内着に着変えるように作られてるのだと思う。
脱衣場は別で離れた所にあるので、館内着無しの入浴のみの人は脱衣場にはパンツ一丁でバスタオル持っていくのがいいかもしれない。
ちなみに休憩室はリラックスチェアがあってゆったり休めます。

浴場は超音波ジェットバス、バイブラバス、水風呂、サウナがあります。

窓からは昼間の天気いい日は岩木山が観られるらしい。
ちなみに浴場内にトイレもあります。
シャワー付きカランは14ヶ所あります。
カランのお湯も温泉利用してます。
お湯は薄黄緑色で、強塩気、微油臭、微ツルツル感あり。
ジェットバス浴槽は41度の6人サイズ。

加温湯が湯口から掛け流しと、ジェットバスからは源泉?投入。
バイブラ浴槽は39度の8人サイズ。

湯口からは加温掛け流し。
バイブラが超強力!
水風呂は18度の3人サイズ。
サウナは95度の20人強サイズ。テレビ付き。

お馴染みの注意書き(笑)
そんなわけで良い湯でした。
本来はサウナがメインで作られて浴場は洗い場として使って温泉はオマケって感じなんだろうけど、純粋な温泉目当てな人はほぼいないと感じるし、サウナ目当ての人も少ない。宿泊の人が汗を流しに来てる人が多い印象ですかね。
温泉は意外にもなかなかのもんだからもっと混んでもいいくらいだがいつも空いてる。
ふぃーらあの無料入浴使える人で少しは増えたかなと予想したが、宿泊客らしいき人が多かったです。
備品は充実してるのでタオル一枚持参で大丈夫だし、リラックスル-ムも無料利用出来るので、3時間めいいっぱい使って休憩したら500円はほんと安い。
鍛冶町も近いし24時間営業っていうのもかなり重宝するでしょう。
この施設が女性は使えないってのはもったいなくて悔しい思いしてる人もいそうだなー。

個人的オススメ度・☆☆★
泉質・ナトリウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・44.8度(加温あり)
効能・肩こり、腰痛、リウマチ、水虫、痔、ムチウチ症など
料金・500円~
施設・宿泊、日帰り入浴、食事コーナー、休憩室
備品・無料ロッカー、ボディソープ、リンスインシャンプー、無料ドライヤー、化粧水など
住所・弘前市土手町4
電話・0172-32-2737
営業時間・24時間(2:00~4:00は清掃)
定休日・無休
※男性浴場のみで女性浴場はありません