アウガ百条委員会という時間と税金の無駄の極みがやっと終わった。
重要な証人も呼ばないままただパフォーマンスで終わっただけで結局何故アウガは経営破綻したのか長き時間を費やしても結論付けなかったようなので、私が破綻した根源的原因を教えてあげましょう。アウガを造ったことだよ!ま、どうでもいい話。
先日こちらの「開源堂川嶋」に行ってきました。
場所は弘前市品川町の鳴海病院の隣にあります。
駐車場は無いですが、この通りは一方通行だけど狭くないので路駐で問題なし。
ちなみに向かいには病院の駐車場あり。
こちらは老舗の和菓子屋です。
大正14年創業で、現在は三代目が営んでいます。
店内はかなり狭いです。

ショーケースには40~50種類の豊富な和菓子が陳列されています。
60代くらいの女将さんが接客してました。
夕方くらいはバイトの女子大生が接客してます。
今回は「名物和菓子おすすめセット」を注文しました。
1コインランチ弘前の指定メニューで500円也。

椿餅。

粒あんを赤飯で包んだおはぎの様なお餅。
椿の葉っぱの香りが付いてます。
うぐいす餅。

きな粉をまんべんに振りかけたモチモチの鶯色の団子餅。
久留美ゆべし。

ねっとりもっちりの甘いクルミ入りのゆべし。
林檎のささやき。

白あん入りのマドレーヌっぽい和菓子。
ばたどら。

ベーシックなどら焼きだがバターの塩気がいい感じ。
そんなわけで美味しかったです!
和菓子はあまり詳しくないのでまずどれを買うべきか悩みどころだがこういう手軽なお試しセットがあるとありがたいですね。
そしてまた再訪。
今回は「ちょこっとわらび餅」「栗きんつば」「ちょこどら」を購入しました。
ちょこっとわらご餅。

きなこたっぷりのわらび餅に別容器の黒蜜をかけて食べます。
わらび餅はとても柔らかくてモッチモチ!
栗きんつば。

薄皮の中は凝縮された粒あんに小粒の栗入り。
ちょこどら。

濃厚ねっとり餅入り生チョコレート入りのどら焼き。
そんなわけで美味しかったです!
今回は単品でいろいろ買ってみましたが、わらび餅なんかすごく食べやすいし、ちょこどらもケーキ屋顔負けのチョコレートだったし、きんつばは初めて食べることができて和菓子をいろいろ体験できてうれしい気分でした。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
住所・弘前市品川町15
電話・0172-32-8556
営業時間・9:30~19:00
定休日・日曜日
重要な証人も呼ばないままただパフォーマンスで終わっただけで結局何故アウガは経営破綻したのか長き時間を費やしても結論付けなかったようなので、私が破綻した根源的原因を教えてあげましょう。アウガを造ったことだよ!ま、どうでもいい話。
先日こちらの「開源堂川嶋」に行ってきました。
場所は弘前市品川町の鳴海病院の隣にあります。
駐車場は無いですが、この通りは一方通行だけど狭くないので路駐で問題なし。
ちなみに向かいには病院の駐車場あり。
こちらは老舗の和菓子屋です。
大正14年創業で、現在は三代目が営んでいます。
店内はかなり狭いです。

ショーケースには40~50種類の豊富な和菓子が陳列されています。
60代くらいの女将さんが接客してました。
夕方くらいはバイトの女子大生が接客してます。
今回は「名物和菓子おすすめセット」を注文しました。
1コインランチ弘前の指定メニューで500円也。

椿餅。

粒あんを赤飯で包んだおはぎの様なお餅。
椿の葉っぱの香りが付いてます。
うぐいす餅。

きな粉をまんべんに振りかけたモチモチの鶯色の団子餅。
久留美ゆべし。

ねっとりもっちりの甘いクルミ入りのゆべし。
林檎のささやき。

白あん入りのマドレーヌっぽい和菓子。
ばたどら。

ベーシックなどら焼きだがバターの塩気がいい感じ。
そんなわけで美味しかったです!
和菓子はあまり詳しくないのでまずどれを買うべきか悩みどころだがこういう手軽なお試しセットがあるとありがたいですね。
そしてまた再訪。
今回は「ちょこっとわらび餅」「栗きんつば」「ちょこどら」を購入しました。
ちょこっとわらご餅。

きなこたっぷりのわらび餅に別容器の黒蜜をかけて食べます。
わらび餅はとても柔らかくてモッチモチ!
栗きんつば。

薄皮の中は凝縮された粒あんに小粒の栗入り。
ちょこどら。

濃厚ねっとり餅入り生チョコレート入りのどら焼き。
そんなわけで美味しかったです!
今回は単品でいろいろ買ってみましたが、わらび餅なんかすごく食べやすいし、ちょこどらもケーキ屋顔負けのチョコレートだったし、きんつばは初めて食べることができて和菓子をいろいろ体験できてうれしい気分でした。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
住所・弘前市品川町15
電話・0172-32-8556
営業時間・9:30~19:00
定休日・日曜日