
母は時々、お線香をあげるので、喉が痛くなってしまいます。
書こうかどうしようかと迷っていたのですが、実りの秋、供物豊富な時期、法要と思いを巡らしてしまいますので。



「法要」
時には春の頃もあったかもしれない
そんな区域の法要行事
年寄りばかりになって
その年寄りも次々に去ってしまって
父の番になって今年は
その法要さえなくなってしまった
多く世話をした父の没年
その世話をする人が無いなんて
と、漏らしてしまう人の減りよう