2025.2.22(土)
今日もウオーキングに出ました。
公園のバス停前の広場でたくさんの人たちが(大学生?)長縄跳びの練習をしていました。
私はやったことはないのですが、長縄2本を回す人とその間を飛ぶ人とで行うダブルダッチの練習をしているようでした。
松林の山はこの広場の奥なのですが、きのうのビンズイがいるかと通りましたが、今日はみかけませんでした。
公園を抜けて、
運動公園の河津桜の開き具合を確かめに行きましたが、まだ一輪も開いていませんでした。
おそらく来週には咲き出すかと・・。
家に帰って写真の整理をしていて、
きのう松林で会ったガリガリのらちゃんが、10日ほど前にお花好き A さんのガレージで初めて見かけた真っ黒のノラちゃんと同じ子かも?とふと思いました。
10日前に見かけた真っ黒のノラちゃん。(後ろ脚の膝のあたりの毛がはげて地肌が見えていた)
この時も、ずいぶん毛並みの悪い子だなあと思ってみたものです。(ノラちゃんですから仕方ないと言えば仕方ないことですが)
今になって考えると、きのう見かけた子 ↓ がまっすぐ前を見ていたのは A さんの家のほうだったような気もします。
黒っぽい猫ちゃんが松林の木陰を通っているので写真では痩せているのかどうかもよくわかりませんね。
ノラちゃんにも縄張りがあるとのことですが、このガリガリちゃんはちゃんとエサが食べられていないのではないかと心配になりました。
その実、同じ猫ちゃんではないかもしれませんけれど・・。
いづれにしてもノラちゃんはエサは食べに来るけれど人にはなつかないので、避妊のために捕まえるのも一苦労だそうで、いつの間にか増えてしまうとABCDさん皆さん口をそろえておっしゃっていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます