junjunのはなまる日和&ときどきネパール

日々の暮らしとネパールのことなど・・・。

名残雪

2016-01-24 10:26:54 | ちょこっとお出かけ
 2016.1.23(土)

ネパール語の勉強のため都内まで出かけました。

18日の月曜日、私の住む習志野市では全く降らなかった雪ですが、交通混乱を起こした雪がまだあちこちに残っているのにはびっくりしました。


道路端に固まっているのはまだわかるとして・・・

こちらのお宅の庭(芝生)にはまだきれいに残っています。


隣のマンションではもう紅梅が咲いていい香りを放っているというのに・・ 何というギャップ。




少し離れた一戸建て前ではこんなふうに残していた雪で親子で楽しそうに遊んでいました。お子さんは3歳だそうです。 雪を邪魔物扱いするだけでなくこんな楽しみ方もあるのかと通りかかった私まで楽しくなりました。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (山元加津子)
2016-02-06 23:01:23
突然のメールをすみません。
山元加津子ともうします。
作家をしていて、それから、2年前まで養護学校の教員をしていました。

本のページは

http://www.amazon.co.jp/山元加津子/e/B004GDWRUI/ref=sr_tc_2_0?qid=1454766537&sr=8-2-ent

です。
本当に唐突ですが、お願いがあって、メールをさせていただいています。
大好きな国ネパールが地震にあって、それで、今、映画を作ろうとしています。
それは、地震だけの映画ではありません。
人の数よりも神様の数が多いというネパール

たくさんのことをきっと教えてくれると想い、ネパールの映画を作ろうと思い立ちました。
今までは、映画には出たことはあります。
1/4の奇跡、宇宙の約束、僕のうしろに道はできる
この三つです。でも、作ったことはないのです。

それなのに、湧き上がるように作りたくて、ネパールへ再びでかけました。

じゅんじゅんさんのページにたどりつき、地震前の映像など、いろいろな映像を、使わせていただくことはできないだろうかと厚かましいお願いをしたくてメールをさせていただいています。

本当にどんなに厚かましいのだろうとわかっていながら、どうぞ、お願いを聴いていただけないでしょうか?


ぜひぜひ、ご検討をお願いいたします。

連絡先などがわからなくて、コメントでのお願い申し訳ありません。

フェイスブックからでも、白雪姫プロジェクトからでもご連絡いただけたらうれしいです。
白雪姫プロジェクト
返信する
ネパールの写真 (junjun)
2016-02-07 09:30:25
山元さま
つたないブログを見て頂きありがとうございました。
写真の件は了解です。 ご連絡お待ちしております。
返信する

コメントを投稿