岩見山山頂に到着。
尾張富士や本宮山が見えます。
少し先へ進むと、ゴツゴツの岩場が。
こちらの方が周囲が見渡せます。
いったん岩見山を下り、巌頭洞(がんどがま・・・と読むのだそうです)へ向かいます。
大きさがわかりにくいと思いますが、高さ2メートルはありそうな洞穴です。
こちらは五段の滝。
約4時間半で出発点に戻ってきました。
それほど険しい場所はなかったものの、これだけ歩くとさすがにバテバテ
ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ)の白い花がキレイに咲いていました。
カテゴリー
- トレッキング(505)
- ジブリパーク(13)
- 愛知県の山(238)
- ウォーキング(95)
- 18きっぷの旅(15)
- きかんしゃトーマス(8)
- メキシコ旅行(24)
- カナダ・メープル街道の旅(29)
- 東京弾丸ツアー(7)
- 再訪ハワイ島(20)
- コロラド旅行(9)
- 南カリフォルニア(11)
- ハワイ島(13)
- グランドサークル(23)
- ソウル9800円ツアー(6)
- ミステリーツアーでソウル(8)
- イタリア・スロベニア・クロアチア(26)
- アイルランド旅行(31)
- ギリシャ旅行(28)
- ネパール旅行(13)
- 北欧&タイ旅行(27)
- スペイン旅行(22)
- 国内旅行(70)
- お出かけ(236)
- 食べ物(478)
- パソコン(36)
- 楽しい節約(50)
- 健康(55)
- 手作り(32)
- 日記(352)