
今日はいつもと違うルートで春日井三山を歩きます。
出発地点は一緒ですが、少し遠回りをして桧峠から道樹山を目指します。
この先が東海自然歩道のようですが、看板が古そう~。
この辺りは山を削っているんですね。
振り返ると、名古屋の高層ビル群やナゴヤドームが見えています。
ようやく、東海自然歩道の分岐点に来ました。
この橋を渡って進むと、定光寺に行けるようです。
道樹山方面へさらに進むと、
桧峠の登山口に到着です。
いきなりうんざりするような長~い階段が続きます。
さらに階段が続く~。かなりの直登コースです。
階段を上りきったと思ったら今度は下り。がっくり。
アップダウンを繰り返しながら道樹山へ。
さらに大谷山。このあたりはいつものコースです。
さらに弥勒山。
高層ビル群や
伊吹山、
入鹿池などもきれいに見えています。
今日は白山もばっちりです。
「緑と花の休憩所」はまだお正月の飾りでした。
たまには違うルートもいおもしろいですね。
歩き慣れた春日井三山かと思いきや、今回は違うルートなのですね。桧峠は初めて聞きました。出発地点は同じ・・・ということは、グリーンピアのすぐ近くですね。
同じ山でも違うルートを歩くことで、楽しさや面白さが違うでしょう!
”うんざりするような長い階段・・・”、私の経験上ですが、こういうところは相方と世間話でもしながら登るといいですよ。しゃべっているうちに「あれっ?もう登り切ったんだ!」と感じると思います。
眺めも相変わらずイイですネェw(^o^)w!白山がホントはっきりくっきり見えますネ!
でも、この道を歩く人は本当に少なそうです。
長い階段やつらい場所は話しながら歩くと短く感じ
るかもしれませんね。
今まで余裕がなく、黙々と歩いていました。
この日は御嶽山は見えませんでしたが、白山が
きれいに見えてうれしかったです。