博物館 明治村をめぐっています。
こちらは、山梨県の東山梨郡役所。
地方の大工さん達が見よう見まねで建てた“擬”洋風建築なんだそうです。
札幌電話交換局。
電話交換機。
電話交換手が手作業で電話回線を繋ぎ変えていたしくみを詳しく知ることができました。
東京の北里研究所本館・医学館。
北里柴三郎博士が伝染病の研究所として創立したものです。
NHKドラマ「花子とアン」などのロケ地。
静岡の西園寺公望別邸「坐漁荘」
明治の元老、西園寺公望が余生を過ごした別邸です。
NHKドラマ「わろてんか」や「まんぷく」のロケ地にもなっているようです。
ここも、ガイドさんの案内で内部を見学することができました。
調度品は、すべて「坐漁荘」で実際に使われていたものだそうです。
2階座敷からは、遠い山並みを背景に入鹿池を見渡せます。
移築前は駿河湾や伊豆半島を見渡す立地に建っていたそうで、お庭ごと移築し、当時の雰囲気を味わうことができます。
兵庫県の芝川又右衛門邸。
東京の品川燈台。
現存する最古の洋式灯台なんだそうです。
三重県の菅島燈台附属官舎。
伊勢湾に浮かぶ「神島」の灯台で実際に使用されていた回転レンズ。
真っ暗な室内に入ると、灯台レンズが点灯し回りだします。
長崎居留地二十五番館。
当時の雰囲気を味わえます。
神戸山手西洋人住居。
東京の日本赤十字社中央病院病棟。
おしゃれな換気塔が目を引きます。
病棟の内部。
名古屋衛戍病院(陸軍付属病院)
シアトル日系福音教会(旧シアトル住宅)
尾西鉄道蒸気機関車1号。
蒸気機関車12号。
明治7年にイギリスから輸入され、新橋―横浜間を走った蒸気機関車。
尾西鉄道での車両番号「12」を輸入当初の「23」に付け替えて運行中で、村内の『SLなごや駅』と『SLとうきゃう駅』間を乗車できます。
文豪ストレイドッグスのイベント中で、左が中原中也、右が太宰治だそうです。
三重県の宇治山田郵便局舎。
現存する最大の木造郵便局舎です。
円形の窓口カウンターやホールがおしゃれです。
明治村の建物、かつて私が訪れたときには無かったものがずいぶんあるように思います。札幌電話交換局に北里研究所本館・医学館。静岡の西園寺公望別邸「坐漁荘」に芝川又右衛門邸、日本赤十字社中央病院病棟など、初めてここで拝見しました。名古屋衛戍病院(陸軍付属病院)もなかったです。
私が最後に訪れてから30年ほど経っていますから、そりゃぁ新しい建築物も増えますよネェ ( ´艸`)フフッ!
まだ続きがありますか?楽しみです^^!