火曜夜7時からの『水中歩行運動』に行く
血圧を計ってから始めるのだが、おおむね平常値よりは高いがかまわずはじめる。
足上げ、開き、など5種類くらい準備運動をしてから、
前歩き
後ろ歩き
足上げ
横歩き
大股歩きと走り歩き
交差歩き
ここまでワンクール・ 脈拍を確認してから又歩き初めて約1時間
昨日は当番が私の病院の理学療法士の先生だ。
担当ではなかったが何時もとなり同志で顔なじみだ。
水中歩行は真剣に歩く。おしゃべりする余裕なんて無い。
でも皆結構リハビリや院内のことなど情報収集に真剣だ。
手術に関することや、自分のことも、結構聞いていたりする。
みな腰だったり、膝だったり、股関節だったり、手術をしたり、又私みたいに手術をするまでに筋力をつけようと頑張っているのも含めて、同じ整形外科患者としての連帯感がひとりでに芽生えてくる。
『丁度3ヶ月経ったけれど、はじめて来た日のあんたから見ると力着いたネェ。』
といわれる。
確かに初めての日は20分も持たずに、コースロープにつかまって伸びていたものだった。
そういわれれば嬉しいし、『1年使わなかった筋肉だもの又一年かけて戻すように頑張るわ。』といえば『10年掛かるよ。』と返ってくる。
後ろから見るとオシリの筋肉の落ちたのが良く分かるそうだ。
私の場合も右オシリはしっかり筋肉不足だそうな。
皆又(旅行に行きたい)が殆ど共通の望みみたい。
今日の写真は『これがなくならなければ春は来ない』
大豆田橋の横の雪捨て場に山になった雪を崩して平らにならしている様子。
血圧を計ってから始めるのだが、おおむね平常値よりは高いがかまわずはじめる。
足上げ、開き、など5種類くらい準備運動をしてから、






ここまでワンクール・ 脈拍を確認してから又歩き初めて約1時間
昨日は当番が私の病院の理学療法士の先生だ。
担当ではなかったが何時もとなり同志で顔なじみだ。
水中歩行は真剣に歩く。おしゃべりする余裕なんて無い。
でも皆結構リハビリや院内のことなど情報収集に真剣だ。
手術に関することや、自分のことも、結構聞いていたりする。
みな腰だったり、膝だったり、股関節だったり、手術をしたり、又私みたいに手術をするまでに筋力をつけようと頑張っているのも含めて、同じ整形外科患者としての連帯感がひとりでに芽生えてくる。
『丁度3ヶ月経ったけれど、はじめて来た日のあんたから見ると力着いたネェ。』
といわれる。
確かに初めての日は20分も持たずに、コースロープにつかまって伸びていたものだった。

そういわれれば嬉しいし、『1年使わなかった筋肉だもの又一年かけて戻すように頑張るわ。』といえば『10年掛かるよ。』と返ってくる。

後ろから見るとオシリの筋肉の落ちたのが良く分かるそうだ。

私の場合も右オシリはしっかり筋肉不足だそうな。
皆又(旅行に行きたい)が殆ど共通の望みみたい。

今日の写真は『これがなくならなければ春は来ない』
大豆田橋の横の雪捨て場に山になった雪を崩して平らにならしている様子。