朝からティシュボックスを抱えたままコタツにもぐったままですごそうと決心しました。
我が家には茶の間の一台しかテレビがありません。(でも2画面ですから小さい方の画面はイヤホンで聞きながら見る事ができます。)
夫のいる時は完全にチャンネル権は夫にあります。
NHKで先日亡くなった遠藤実さんをしのぶ番組を放送していました。
阿久悠さんもそうですが一時代を築かれた方の作品には"歴史・生活・過去・未来”がみんな集約されて一曲が出来上がっているのだと思う。だから、好き嫌いはともかく多くの人の心に響いてくるのだと思う。
今の時代一曲や二曲はみんなに知られた歌があっても、何千曲もの作品を生み出す事の出来る人は殆どいなのじゃないかと思うけれど、またまた『昭和の星』
が消えた。
マイナスイオンが利かないのならと今日は"ビタミンC"作戦です。頂いた柿や洋ナシを≪ガバット≫食べて静かにしていることに決めた。
今日のグーグルのロゴがなんだか変ったと思ったら"0系"最後の日だったのね。