今日は久しぶりの火曜日≪かんたんアクア≫に参加する。
同じ日のスイミングレッスンに出ている数人も、始まる前に昨日の復習をしながら「ああでもない」「こうでもない」と言いながら固まって参加している。
アクアのレッスンの日は大きな波が起きて隣のコースでは泳ぎにくいので、常連さんは敬遠する。
そこでビート板を持ちながら泳いでいる人を見たら、なんと月曜日コースの[クラスメート]の60歳代のおじさんです。
昨日習った”腕を大きくかきながら横向きでパ・スー・ウンの息継ぎをする”練習を熱心にしている。 ビート板を持ちながら、溺れかけている。
何度も何度も水を飲んだり、アップップだったり、そのうち顔を付けたまま息継ぎなしで手を掻きバタ足をし、なんとかさまになってきた。
エクササイズをしながら3人のクラスメートは気が気ではない。 途中で目が合った時には3人で小さく拍手した。
ギブアップしそうなわたしの反省材料になった。
ロッカーでは珍しいアジサイを持ってきたプル友の周りにみんなが寄ってきた。
挿し木するためにもらったプル友に≪増えたら頂戴ね≫と予約してるのが数人。先の長い話だけど、まぁそれまで頑張れるかな?
いつもは帰りに車で寄ってくる信用金庫に歩いて行く。 わが町のおおきな交差点の横断歩道前の石のベンチは、「大正ロマン」の周りの風景によく合っていて、私のお気に入りです。
信号待ちの時には腰かけています。