goo blog サービス終了のお知らせ 

かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

”冷やしておいしい料理”

2010-07-11 22:10:55 | Weblog
いよいよ夏本番。
 薬を飲むための水をペットボトルに入れて冷やして有ります。

 口当たりのいい食べ物が喜ばれる頃になりました。

NIKKEIPLUSⅠ
日経生活モニター会議より
冷やしておいしい料理より 
 
冷やしておいしい料理としては、そうめんやざるそば、冷やし中華、冷製パスタ等麺類が多かったが、以外に目立ったのは、味噌汁です。
 『冷たいご飯に麦茶を掛けるとおいしい』
冷やしビーフシチューやサバの味噌煮などなど。

その中で活躍するのがトマトだという。
冷やしめんやみそ汁の具、冷凍すれば『そのままでも美味しいし、すりおろしてグラニュー糖を掛ければシャーベットに。粉チーズといっしょにパスタにかけるのもいいし、ドレッシングに混ぜてもいい。
ビールに入れるとカクテルになる。』

菓子パンを冷凍する。『少し解けかけを食べると食欲を増す』
どら焼きなどあんこ系の和菓子も凍らせると『小豆アイスの様になりお薦め』

ネギやショウガを多くした冷やしマーボは暑い時にのど越しもよくおいしい。

冷やしゴーヤチャンプル。ゴーヤのほろ苦さが弱くなり、豆腐や卵に染みた出汁の味がやさしい。

トマトの砂糖しょうゆ漬け。トマトをざク切りにして、砂糖醤油に漬けこんで冷蔵庫で一晩冷やす。

冷やしハンバーグ。大根おろし、水菜。みょうが、レタスなどを乗せて和風ドレッシングで頂く。

冷やしインスタントラーメン。ゆでた麺を氷水で冷やし、粉末スープは少量の水で溶く。氷、胡麻油と混ぜると、さっぱり食べられる。

いろいろびっくりするような食べ方もあるようだが、たまたま残ったゴーヤチャンプルを冷蔵庫に入れて有ったのをそのまま食べてみた。
これはすんなりと食べれたが、トマトの砂糖醤油漬けは、”おばさんのトマト”はやっぱりそのまんまがおいしいと思った。

いずれのしても冷たい食べ物は”ほどほど”にしなければ身体の冷やしすぎになりますからね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする