昨年末に40年来のかかりつけのパーマやさんが入院だというので、仕方なく違ったところへ行きましたが、そろそろ再開してないかなぁと未練がましくお店の前へ見に行きましたら相変わらず休業の看板がかかっていました。
先日しかたなく前に行ったお店へ予約しました。
火曜日の9時にとれましたので時間前に行っていなければとアピタの駐車場についたのは9時5分前です。
開店前の駐車場は静かです。しかも4階ですから誰もいないかと思いましたらドアの開く前に3人も待っています。
こんな人もいるのだなぁと感心して一緒に待っていました。
ホントに時報と一緒に自動ドアが空きました。3階からもエレベーターに数人が乗ってきました。
ほかの入り口からも何人も入ってきますのでやっぱり開店を待ってる人も沢山居るのだなぁと感心した次第。
パーマやさんへ入って2時間足らずで出て来たら売場はいっぱいのお客さんでした。
今日は火曜特売なんだなぁと改めて認識した次第。
さて軽くなった頭で午後は公民館広報部のお仕事で参ります。第2校が上がってきましたので細部まで4人で目を通します。
3月20日には校下全所帯に配布します。
3階の窓からは公民館を含めた青少年センターの工事現場が見えます。
今年の10月には移転する予定なんですが、出来あがるのでしょうか?