今日は昨日と打って変わって綺麗な青空です。
今日は公民館パソコン教室です。大変難しいお話です。
今日の学びは「ビッグデーター」です。
行政が持っているデーターをインターネットで公開して居るのだそうで、まず総務省のホームページから{e-Stat}と入れて始まります。
政府統計の総合窓口などと出てきてそれから何をしたのか覚えていませんがおりから始まる国勢調査を見据えてでしょうか?
人口分布のグラフを見ます。隋分若年層の少ない事
石川県のオープンデーターカタログでこれからの推移など見たような気がいたしますがとうとう自分が何をしているのかもわからなくなりました(ありゃぁ~~~)
金沢市のサイトへも行って「環境・ゴミ・リサイクル」の表を出したりもしましたね。
帰ってノートを見ましたが一向に記憶が甦ってきませんでした。
夕食後娘と孫娘がやって来て私のスマホを見てもらいます。データーがいっぱいになって写真が入れられないようになりそうでまず料金のチェックだったり
機種変更の時期だったりわからないことだらけなのです。
このスマホに変える時にも二人に来てもらったのですが、長い両手の指でチャッチャッと色々検査するやら不要なアプリを捨てるやらこれも私のわからないことをしながら整理してくれました。
いずれも機種変更のための準備にデーターの移行など今度は孫息子が来て調べてくれることになりましたが何だか難しいことが多すぎて気が重くなってしまいました。