夫は今日は長町休憩館の当番で支給されているフェイスシールドを持って出かけていきました。
朝風呂へ入ってボーっとしている時”T"さんから電話が入ります。
小さな新聞記事に書かれた「小さなお葬式の長土塀って書いてあるけれどどこらへんか知ってる?」
最近建築中の建物がありますので「たぶんアソコ」と答えた後、最近足ばかりでは無く胃腸も壊して治療中の彼女の様子を聞きます。
「今日は大丈夫」と言うので誘惑してお出掛することになりました。
長土塀はまだだけれど今日神宮寺のほうで見学会があると書いてあります。
最近彼女は終活に熱心です。そこまで行ってみようとそのまま東大通りまで参ります。
テントを張って昇り旗が立っています。「思いきって入るか?」と誘導されて駐車します。
中を見学して説明を聞いてきました。成り行きで会員登録までしちゃいました。
おもやげ券もらって野菜やいろいろ景品を10円だして買います。
さてお腹がすきました。久しぶりに彼女のお腹に合わせて自分で選べる〇〇食堂へ行くことにします。
「せっかく出て来たのだからどこかひと回りしてくるか!それ!」と金沢港まで走ります。
結構人出もありますが広い空間。イッパイなのはレストランの周りだけです。展望デッキに出て風に吹かれてぼんやり座っていました。
彼女のお知り合いの家が対岸の大野の町にあるのだそうでそんなのを見たりしていたら突然声がかかります。
ナント‼何と‼わが師匠事チャコさんの仲良しトリオが目の前に立っているでは有りませんか?.comトリオと名付けられた”O"さんが見つけて下さった様でビックリ\(◎o◎)/!したのなんのって
予約してレストランで食事されたのだそうですれ違っていて会えなくても当然なのになんと!です。しばらくお話して記念撮影して頂いてお別れします。
3時からのコンサートは聞きたいけれど無理なので下のホールの
”祭り”の展示を見て帰って来ました。
帰り道でスーパーで買い物しておうちまで送って終了いろんな頂き物があって、ハプニングもあって今日もいい日でした。
5時過ぎに帰宅した夫も今日は休憩館に訪問者が800人近くあって大盛況だったと興奮気味で話します。コロナも終息しては居ないけれど久しぶりに街に日ちが戻ってきたみたいです。