goo blog サービス終了のお知らせ 

かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

嬉いびっくり!

2020-09-20 23:57:45 | Weblog

夫は今日は長町休憩館の当番で支給されているフェイスシールドを持って出かけていきました。
朝風呂へ入ってボーっとしている時”T"さんから電話が入ります。
小さな新聞記事に書かれた「小さなお葬式の長土塀って書いてあるけれどどこらへんか知ってる?」
最近建築中の建物がありますので「たぶんアソコ」と答えた後、最近足ばかりでは無く胃腸も壊して治療中の彼女の様子を聞きます。
「今日は大丈夫」と言うので誘惑してお出掛することになりました。
長土塀はまだだけれど今日神宮寺のほうで見学会があると書いてあります。
最近彼女は終活に熱心です。そこまで行ってみようとそのまま東大通りまで参ります。
テントを張って昇り旗が立っています。「思いきって入るか?」と誘導されて駐車します。

中を見学して説明を聞いてきました。成り行きで会員登録までしちゃいました。
おもやげ券もらって野菜やいろいろ景品を10円だして買います。
さてお腹がすきました。久しぶりに彼女のお腹に合わせて自分で選べる〇〇食堂へ行くことにします。

「せっかく出て来たのだからどこかひと回りしてくるか!それ!」と金沢港まで走ります。
結構人出もありますが広い空間。イッパイなのはレストランの周りだけです。
展望デッキに出て風に吹かれてぼんやり座っていました。
彼女のお知り合いの家が対岸の大野の町にあるのだそうでそんなのを見たりしていたら突然声がかかります。
ナント‼何と‼わが師匠事チャコさんの仲良しトリオが目の前に立っているでは有りませんか?.comトリオと名付けられた”O"さんが見つけて下さった様でビックリ\(◎o◎)/!したのなんのって
予約してレストランで食事されたのだそうですれ違っていて会えなくても当然なのになんと!です。
しばらくお話して記念撮影して頂いてお別れします。

3時からのコンサートは聞きたいけれど無理なので下のホールの”祭り”の展示を見て帰って来ました。
帰り道でスーパーで買い物しておうちまで送って終了
いろんな頂き物があって、ハプニングもあって今日もいい日でした。

5時過ぎに帰宅した夫も今日は休憩館に訪問者が800人近くあって大盛況だったと興奮気味で話します。
コロナも終息しては居ないけれど久しぶりに街に日ちが戻ってきたみたいです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンデーター

2020-09-19 23:57:53 | Weblog

今日は昨日と打って変わって綺麗な青空です。
今日は公民館パソコン教室です。大変難しいお話です。
今日の学びは「ビッグデーター」です。
行政が持っているデーターをインターネットで公開して居るのだそうで、まず総務省のホームページから{e-Stat}と入れて始まります。政府統計の総合窓口などと出てきてそれから何をしたのか覚えていませんがおりから始まる国勢調査を見据えてでしょうか?

人口分布のグラフを見ます。隋分若年層の少ない事
石川県のオープンデーターカタログでこれからの推移など見たような気がいたしますがとうとう自分が何をしているのかもわからなくなりました(ありゃぁ~~~)
金沢市のサイトへも行って「環境・ゴミ・リサイクル」の表を出したりもしましたね。
帰ってノートを見ましたが一向に記憶が甦ってきませんでした。

夕食後娘と孫娘がやって来て私のスマホを見てもらいます。データーがいっぱいになって写真が入れられないようになりそうでまず料金のチェックだったり
機種変更の時期だったりわからないことだらけなのです。
このスマホに変える時にも二人に来てもらったのですが、長い両手の指でチャッチャッと色々検査するやら不要なアプリを捨てるやらこれも私のわからないことをしながら整理してくれました。
いずれも機種変更のための準備にデーターの移行など今度は孫息子が来て調べてくれることになりましたが何だか難しいことが多すぎて気が重くなってしまいました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特大の鮎

2020-09-18 23:58:19 | Weblog

今日は天気予報も一日”雨”です。
明日から4連休です、その前にして置かなければいけないことが有ります。
一番先にかかりつけ医に電話します。水曜日にリハビリの代替をいれていただいたので内科さんの診察予約をずらして頂かなければなりません。早速今日入りましたので午前中に出掛けます。
何時も1時間以上は待ちますが、今日は何と待合室はまばらです。

それからあちこち回ります。生活必需品が欲しくて100均へ。
賑やかにハロウイングッズが並んでいます。
家へ帰っている時間がなくなりアピタでランチします。今日はここです。ここならセルフで運ばなくてもいいので助かります。
「もやしそば」を注文します。これが具沢山で食べても食べても下から麺が出て来ます。デザートは杏仁豆腐です。

その後は女性センターで「金沢川柳会勉強会」です。
始まる前に皆さん添削して頂いて居ります。不勉強な私は何も見ていただくことが出来ません。「家へファックスしなさい」といわれてしまいました。

沢山の資料での勉強です。先人の名句を書き連ねて有ります。

家へ帰ったら娘が鮎を届けてくれて有りました。富山県の川の鮎だそうで超デッカイ鮎でした。
早速焼きたてが夫の晩酌用に食卓に上がりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵なご招待!!

2020-09-17 23:52:41 | Weblog

今日のデイケアでは私のハッピーバスデーをうたって下さる予定でしたが時間がなくなってしまいました。恥ずかしいからと言い乍らもちょっと淋しかったなぁ~

その代わりといっては何ですが、今日の売店カフェはありませんがミスターセンパイがお宅へご招待して下さいました。
数日前に先輩が「来週の木曜日はルビーロマンが手に入るから我が家へいらっしゃい」とおっしゃって下さってリハ友さんニューリハ友さんそれに私を招待してくださるというので3人して楽しみに待っていたのです。
先輩の車に乗って到着します。
想像通りの素敵なたたずまいのおうちでした。
奧様手作りの桃のゼリーの上においし生クリームに包まれてルビーロマンが乗っています。珍しいお菓子も頂きました。

今娘さんのエッセーが毎週北陸中日新聞に掲載されているのをニューリハ友さんが送ってくださって読んでいるのですが、素敵な芸術家の娘さんがうまれ育ったのもさもありなんというご家庭の様子に唯々素晴らしく感じました。

奥様は生け花の先生で、お茶花を主にお稽古されていてその花材の確保にご主人も協力されていてそのご苦労も大変なことだそうで、お話が弾み2時間近くおしゃべりしてしまいました。

本当に感激的な時間を過ごさせていただきました。

今日は北国新聞夕刊は新物地物野菜の紹介写真でしたが、偶然でしたが私が食べたくてズイキを買いました。手の爪がアクで黒くなりましたがおいしく煮て頂きました。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなショック

2020-09-16 23:59:30 | Weblog

先日から連絡の取れない友人がいて気になっていたのだが、毎日固定電話をかけむなしくベルの音を聞いていたのだが、携帯は「電波の届かない所か又は電源が切られている」というメッセージが返ってきます。

無駄かもしれないが・・・と今日も電話して見ました。
通じました!「もしもし」あれ声が少しちがいます。
「〇〇〇〇と申します先日から何度も電話をかけ続けておりますがひょっとして娘さんでいらっしゃいますか?」「はいそうです実は・・・」

彼女には娘さんが二人いてそれぞれお嫁に行かれて、同居されていた上の娘さんはご主人の転勤で県外住まいです。下の娘さんは金沢市内で住んでいらっしゃるはずなのです。

先日お宅まで見に行った時には郵便受けに「チラシや訪問はしないでください」と書いた紙が貼られていて郵便受けは空っぽでしたから入院でもされたかそれとも介護されていたご主人でも入院されて付き添っていらっしゃるかな等といろいろ思いを巡らせていました。
それを娘さんに伝えると「実は母は6月に亡くなりました。この時節ですので内輪だけで弔いましたしお悔やみ欄にも出しませんでした。郵便物は妹のところへ転送されていますので・・・」
えぇ~~~?と絶句してしまいました。
たまたま県外から1ヵ月か2ヵ月に一回くらい見に来られる娘さんと連絡がついたのです。
もう一人の友人の名前を伝えて一緒に心配していた事をを告げました。娘さんは私達の名前はご存じだったのでなくなられて経緯をお聞きして思わず電話を握り閉めて泣いてしまいました。
私が最後にお会いしてほどなく病気がわかり手術をされたのですが思わぬ展開となり回復しないまま6月に亡くなられたのだそうで驚き以外の何物でもありません。本当に電波の届かない所へ行ってしまわれたのでした。
今日は寂しい夜でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初心者のための・・・

2020-09-15 23:42:31 | Weblog

らくらくピアノのお稽古日は9時45分開始で11時45分までの2時間です。
9時半に教室へ入りましたら私以外全員揃っていてもう始まっていました。慌てて座りましたが楽譜の表紙読みで手たたきから始まります。

個人レッスンは約束で今日は私から始まりましたら練習不足が現れてもう一回花丸は見送りです。
今日の終わりの会の発表は”ワルツ”の彼女です。
去年の発表会では片手引きだったホントの初心者だった彼女がしっかり左手のワルツの”たらら”がきれいに弾けて仕上がったのでみんなの前で演奏です。みんな大拍手です。

今日は午後の初心者のためのインターネット講習のある女性センターへ直行します。
あまりお腹が空かなくて今日はお握り一個と味噌汁を頂きました。

講習はマスクと体温チェックをいたします。
今日は火曜日コースの最終回でエクセルの基礎を学びます。最後に来年1月のカレンダーを作って終了です。
実は私にも受講者をサポートするお役が11月に入っているのですが、何もできない私がなり行きでそうなったのですが、テキストを見ても出来ないことだらけで本当は私が講習を受けなくてはならないようなのです。
でも相変わらず3時には早退しますので一向に勉強にはなりません。

今日のスーパーで見つけた物。押しずし用の切り身になったサバや鮭などが並んでいました。
そういえばあちこちの神社で秋まつりが始まりました。
 孫たちが小さいころは「お祭りのご馳走」で、押し寿司やベロベロを食べに来て”お宮さん”へお参りに行きましたが今では屋台のお店も無いようですし勿論押し寿司も作らなくなってしまいました。我が家で習慣などがいろ色消えましたが”おまつり”もその一つのようです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足の爪切り

2020-09-14 20:58:16 | Weblog

デイケアでは今日は早口言葉で嚥下体操です。3回続けて言ってみてください。
売店カフェではミスターセンパイが土曜日に行ってきたとおっしゃる昼がの高原の山野草の花々を見せていただきました。
奥様が教えていらっしゃるお茶花の花材に使われるそうで毎年チャンと摘みに行く場所が決まっているそうなので、沢山採って来られたようです。

今日は皮膚科の診察が入っていますので11時に私は2階へニューリハ友さんは整形外科の診察へと別れます。

リハビリで先生に足の指を見ていただいたら「皮膚科へいくならこの爪診て頂いたら」と言われていたので先生に靴下脱いでおそるおそる足を出して爪が切れないといいましたら、チャンと足を乗せるお布団みたいのを持ってきて丁寧にニッパーで切ってくださいました。とても恐縮しましたが、気になっていたので嬉しかったです。写真撮ったけれどお見せできるもんでもないのでボツにしました。(笑)

終わって外へ出たらさっきあんなに大雨だったのにすっかり雨が上がっていました。やっぱり私は”晴れ女”だったわ!

帰り道の銀杏並木がほんのり黄葉しかけています。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめてのスマホ?

2020-09-13 21:56:55 | Weblog

先日スマホの取り扱い方で聞きたいことがあって、スーパーへ行く途中に有るドコモショップを覗きました。
スマホ教室があるというので成り行きで予約して来ました。
兎に角まず「初めてのスマホ」というのをクリアーしまければならないだそうで一応申し込みを致しました。それ以後はどれでも自由に申し込みできるのだそうです。

時間に遅れないようにと念を押されて言われましたので5分前に行きましたらまだ鍵がかかっていました。
一階フロアーの片隅が教室です。

若葉マークを付けたいけめんが講師です。
大きく書かれたテキストに沿って次々と進んで行きます。

ちょうど1時間で終了。分かったようなわからないような・・・
これじゃ始めて持ったものはさっぱりわからないだろうなと思って帰ってきました。素敵なファイルももらってきましたが継続していく元気もありません。

車の外気温は久しぶりに26℃
雨降りで急に涼しくなりました。
帰り道に大きなセレモニーホールの前を通りますが葬儀のある日はここ数カ月見たことはありません。
開店準備中の”小さなお葬式”の建物には2カ所通りましたけど・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

得した?

2020-09-12 23:46:24 | Weblog

今日はまた少し暑さが戻ったようですね。
そんな中、夫はお城の当番で自転車に乗って出掛けました。
お弁当はサンドイッチに細巻小パックを保冷材を入れた弁当袋に入れて持参します。
久しぶりの「鬼の居ぬ間」に掃除機をかけます。
さて終わったけれどなんにもする気が起きない。
昨日お医者さんの診察い行っている”T"さんどうしているかなと電話して見る。あまり思わしくない診断だったそうで「しばらくは養生のためにおとなしくしてるわ」と言うことでどこへも行けない。そう言いながら30分ほどおしゃべりしました。

今日の晩御飯は当番終わって帰宅したら4時前にはもう食べ出しますので早目に買い物です。
途中で通るサッカーグランドには土曜日には良く少年サッカーの試合をしています。終わったのか遠くに木陰で休む少年たちの姿があります。ご苦労様

久しぶりに今日は東の方のスーパーです。
大した買い物もありませんが夫の好物ウナギにしました。レジ前は長い行列です。品物の棚の並ぶ中へ長く続いています。この行列が自分の列だけちっとも進みません。両脇の行列はすいすいと進んで行くのに・・・そんな時はイライラしてしまいます。
長いことほったらかしだったポイントが気になっていくらたまっているかを聞きました。
何と結構溜まっているようです。買い物にも使えるそうなのでポイントはら払ってもらいました。
今日の買い物全部払ってもまだお釣りがくるようです。
なんだかとっても得をしたような気持ちです。
そういえばほかのカードでは9月に失効するというポイントもあるらしいのですが買い物ではつかえず、どうしたもんじゃろうか?と思っていますがこのまま失効してしまいそうな気配・・・

今日も暑そうな雲

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるなぁ~~

2020-09-11 23:59:52 | Weblog

どうやったらもう少しでも歩く力が出ないものかと水中歩行のために今日は鳴和台の体育館のプールを見て来ました。
プールへ入るまでが心配なのですが、どう考えてもここも難しいようですね。
今でもいつでも復帰できるようにと会費を払い続けているホリデーの方がまだしも行きやすいようです。
楽しそうなイベントのポスターが貼ってありました。覚えられないのでメモ代わりにパチリ。

久しぶりに鳴和方面まで行って来ました。

午後から天気が崩れるという予報でしたがスーパーへ向かう途中から空模様が怪しくなりました。
買い物済ませて外へ出たらフロントガラスにポツポツと雨粒が当たってきました。

途中で結構降ってきました。私は晴れ女のはずですが・・・昨日といい今日といいもう一歩という時に降られます。

今気になっていることが有ります。
ご主人の介護をしながら自分なりの活動をしている友人に用事があって一年ぶりくらいに電話しましたが昨日も今日も出てくれません。
ショートメールも携帯メールも返信がありません。

彼女と仲の良かった友人に消息を聞こうと携帯電話しますが電源が入っていないとうので固定電話にかけましたら息子さんが出ました。「お母さんお元気ですか○○と申します」といいましたら「変わります」といってしばらくして出て来た声がなんとも元気がないのです。普通久しぶりの友人から電話がかかったらワントーン声が上がって「うわぁ~~お久しぶりぃ」なんて返事が返りそうなものですが低い声で有り来たりの返事なのです。何だかその反応の仕方が気になってきました。
なんでも考えすぎかもしれないが何処か悪いのじゃないかなんて考えすぎかなぁ~~

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする