イタリアンが食べたいねということになり、
どこにしようかと思っていたところ、久しぶりに
思い出したエリオ・ロカンダに電話をしたら日曜日がお休みで
他の日はOKということで出かけていきました。
以前職場の同僚と行った時の松の実とかがたくさん入った南イタリアのパスタが忘れられません。
ところが予約をしていなかったので、延々待つことに。
予約客ばかりどんどんやってきて入り口でずっと待っていました。
あきらめて帰るお客さんもいました。
サービスランチ以外は予約ができるとのことでした。土曜や祝日でも
平日と同じサービスをするので、家族連れのお客様が多いとの
フロントのお話でした。
スマホの写真であまりよくはありませんが
記録に残しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/75/bda4c39325604046d1df66303bc62a0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4c/4ac9bdf54293d6ce95ce0364bd17b22d.jpg)
前菜に盛り合わせとパスタをシェアしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/62/1e3a6c4092292453948312cbcb97f069.jpg)
メインは鯛を選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/58/0b7db596ebc25af02a99e325c3ff6784.jpg)
デザートはイタリアのドルチェ
これで税込で2500円でした。これでもお腹がいっぱいでちょうどいい量です。
これより上のランクだとパスタと前菜が両方つきます。
外国人のお客様も多く、ちょっと面白い空間です。
たくさん食べたので、東御苑まで半蔵門から歩くことにしました。
ここからの皇居周辺はとてもいい眺めです。桜田門とか歴史の空間を歩くことに。
ランナーもたくさん走っている場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ce/077aa41b010aac682656839dd637ef2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/64/9548dd743f4fd594063afd8a20feb91c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fe/822847a58031da241c9941428358e2b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5e/6b255f3ad0b5584a4f9d6d2e8bd43d04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/17/b25a363c687ff618633f946203d2784b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/45/df2f715ce9987cc97a870c20a5301d61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c9/8bad65cb686e37f6eba110b5d8406fe0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7e/158b8d77f6355021183edd600b6d4b0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b5/9f2fa5826c9eb2318faa66b292a64dc9.jpg)
シロバナマンジュシャゲがこんなに咲いている場所なのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/70/22fc12c0cc23bc7b42090ed57b9509bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/16/35e1477df25d768df9923d396b6fce77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/55/6256fa8e111bb15a24a684393c1f0235.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ed/0ae032da46a0b6bd4a409b96f6531440.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c0/6037b55eefb89060a41708f53bab2f97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/79/7d544dda9830105c3d70c524be18a172.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4b/4ba21b65c6bc864bb2885405032c549b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5b/4aefc0b26d2b342753ead1477afa70ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e8/35fae2501c7150bda1d96f305efd4495.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d3/11e655b3c2d89a342c8321ff75cecc8b.jpg)
かわうのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/89/a332312213f7e450249e9099ba79bed9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/44/a12963f8ef48ce35bbe82a0f67481cc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b2/e4657f0a00768d0ec4d169f3196f9559.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/20/3003e3cb0ca5d2b2e5505a9440ea9a05.jpg)
ひょうきんなカイツブリを外国人の女の子たちが発見して見ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/85/8eac5d2c8a3f3d0a9d663d3b6c924315.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/02/2cbfd8f35572efc92a6cb28556e57aa4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/09/4448f76a7b2bb478626c824100d73b99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f4/c9f60185cf365dfde9a4972b31669643.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/26/48a8e8156fa93c49964b234476404d87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ef/2b3954584b99935bc0ebe649df0911a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/01/ec6053e6e66e3bef0218bd9d3e440504.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3f/a499fec280aa268ed035038c32f95b8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ca/2b7c34f9de2212ae95bd3dfa4193e3b2.jpg)
やっと大手門まで来ました。
そういえば秋も特別に太田濠を見れることになっていました。
こんどは紅葉を楽しむことができます。
広場を横切るときに春の通り抜けを思い出しました。
Sep.23 2014 Hanzoumon
どこにしようかと思っていたところ、久しぶりに
思い出したエリオ・ロカンダに電話をしたら日曜日がお休みで
他の日はOKということで出かけていきました。
以前職場の同僚と行った時の松の実とかがたくさん入った南イタリアのパスタが忘れられません。
ところが予約をしていなかったので、延々待つことに。
予約客ばかりどんどんやってきて入り口でずっと待っていました。
あきらめて帰るお客さんもいました。
サービスランチ以外は予約ができるとのことでした。土曜や祝日でも
平日と同じサービスをするので、家族連れのお客様が多いとの
フロントのお話でした。
スマホの写真であまりよくはありませんが
記録に残しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/75/bda4c39325604046d1df66303bc62a0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4c/4ac9bdf54293d6ce95ce0364bd17b22d.jpg)
前菜に盛り合わせとパスタをシェアしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/62/1e3a6c4092292453948312cbcb97f069.jpg)
メインは鯛を選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/58/0b7db596ebc25af02a99e325c3ff6784.jpg)
デザートはイタリアのドルチェ
これで税込で2500円でした。これでもお腹がいっぱいでちょうどいい量です。
これより上のランクだとパスタと前菜が両方つきます。
外国人のお客様も多く、ちょっと面白い空間です。
たくさん食べたので、東御苑まで半蔵門から歩くことにしました。
ここからの皇居周辺はとてもいい眺めです。桜田門とか歴史の空間を歩くことに。
ランナーもたくさん走っている場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ce/077aa41b010aac682656839dd637ef2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/64/9548dd743f4fd594063afd8a20feb91c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fe/822847a58031da241c9941428358e2b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5e/6b255f3ad0b5584a4f9d6d2e8bd43d04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/17/b25a363c687ff618633f946203d2784b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/45/df2f715ce9987cc97a870c20a5301d61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c9/8bad65cb686e37f6eba110b5d8406fe0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7e/158b8d77f6355021183edd600b6d4b0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b5/9f2fa5826c9eb2318faa66b292a64dc9.jpg)
シロバナマンジュシャゲがこんなに咲いている場所なのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/70/22fc12c0cc23bc7b42090ed57b9509bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/16/35e1477df25d768df9923d396b6fce77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/55/6256fa8e111bb15a24a684393c1f0235.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ed/0ae032da46a0b6bd4a409b96f6531440.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c0/6037b55eefb89060a41708f53bab2f97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/79/7d544dda9830105c3d70c524be18a172.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4b/4ba21b65c6bc864bb2885405032c549b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5b/4aefc0b26d2b342753ead1477afa70ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e8/35fae2501c7150bda1d96f305efd4495.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d3/11e655b3c2d89a342c8321ff75cecc8b.jpg)
かわうのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/89/a332312213f7e450249e9099ba79bed9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/44/a12963f8ef48ce35bbe82a0f67481cc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b2/e4657f0a00768d0ec4d169f3196f9559.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/20/3003e3cb0ca5d2b2e5505a9440ea9a05.jpg)
ひょうきんなカイツブリを外国人の女の子たちが発見して見ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/85/8eac5d2c8a3f3d0a9d663d3b6c924315.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/02/2cbfd8f35572efc92a6cb28556e57aa4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/09/4448f76a7b2bb478626c824100d73b99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f4/c9f60185cf365dfde9a4972b31669643.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/26/48a8e8156fa93c49964b234476404d87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ef/2b3954584b99935bc0ebe649df0911a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/01/ec6053e6e66e3bef0218bd9d3e440504.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3f/a499fec280aa268ed035038c32f95b8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ca/2b7c34f9de2212ae95bd3dfa4193e3b2.jpg)
やっと大手門まで来ました。
そういえば秋も特別に太田濠を見れることになっていました。
こんどは紅葉を楽しむことができます。
広場を横切るときに春の通り抜けを思い出しました。
Sep.23 2014 Hanzoumon