![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/91/e89d34ed007aadfcfa6f4de7adf19adb.jpg)
着付けクラスの修了式がありました。お気に入りの雪輪の夏帯です。着物は紋紗。
夏の装いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ee/de0e65017413e90cd4a027c7d7faf3cf.jpg)
またしても帯板を入れ忘れ、もう一回。
模様も思ったようには出なくてあきらめました。
着付け初級に比べると上達したでしょう?
上級の上はプレミアムクラス。行くつもりはなかったのですが、
先生から来れる時だけでいいから登録したらと言われて
とりあえず登録はしました。
先生方は着付け教室の講師ではなく、実践をしているかた、着付けを仕事をされている方が多く
何かいい感じです。
他でやっている前結びは教室を見学に行ったら、今のところが終わってから
良かったら来てみてくださいと言われました。本当に楽に着つけていて
着ることが目的ではないので、そこに時間をかけないで心配なく着れるように
なるのは合理的ではとのお話でした。
すごく迷っていると伝えました。一応普通の方法では何とかできるようになったので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ed/c6ce81e47780e78753bd7ac8324b6d33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fc/5fe52d721f231955f74213f174bc51cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a8/64f2b7f06df279724ee29df94392656a.jpg)
隣の方の六寸帯の結び方がステキ。彼女は上級クラスのベストコーディネート賞を取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/45/f6905e1f08559cb16b291cd856e03937.jpg)
そのまた隣の方の紫色の帯と斬新な柄の着物がすてきです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2d/d8ba50c27462065e4f46f9e3167625a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e3/c8662d2997f517c464e4bc1d6fd791f5.jpg)
お料理もおいしかったセルリアンタワー東急ホテルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/06/20088adb1aacd15e91abf47609c06bab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/50/e06db2e13a05d62b27133048e367e9dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b0/e46d0c31694fae317a8557957b609c1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b1/2f4c64df790751778a3206959f7da414.jpg)
同じクラスの方から前回教室で出かけたときの写真を送ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/87/1166fcde572edd76ec170d28e128b6c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/16/898c764ab2c1b181b814cbd0f7adffc8.jpg)