今日は仕事の後で、新宿まで行って昨日買い損ねた桜餅を買って帰った。
今年初めてひなあられを省力。というのもいつもどんなに小さいのを買っても
残ってしまってもったいないから。かわいい色で雛祭りらしくていいのだけれど・・
家の近くでは和菓子屋さんをみつけることができないので、目白の「志ろう」か
新宿のデパ地下かどちらかになってしまう。今年は鶴屋吉信の道明寺のにしました。

昨日は簡単にちらしずしと潮汁でお祝いしました。今年は生協で冷凍のハマグリを買って
いたので助かった。いつも買いに行って高くて、また安いのは中国のものでどうしようかと
悩ましかった。生協の冷凍はとてもおいしく、これからはこれでいいと思いました。

夕方にビーフシチューのスネ肉を煮込む間、明日の着付け教室に行く着物の組み合わせを考えて練習してみました。
いただいた椿の型押しはどうしても短く、娘用にさせていただくか、間に布を足すか、誰かほかの方に
使っていただくかのうちの選択になります。
前回いただいた袋帯を最近出来上がった江戸小紋に合わせてみました。

小花模様が何とも言えない。金茶色はどんな色にも似合いそう。落ち着いたコーディネイトになりました。
この頃やっぱり主役は帯だと思うようになりました。

急いで着るときはやっぱり後ろ結び。早く着れるために前結びを習っているのにね。(笑)
今回は後ろで結んでみて、あとから前に帯を回して調整したので、着物も引っ張ってしまい背中心がずれてしまった。

帯ぐちゃぐちゃで、斜めっていて、直すのが大変。
おかしいけれど帯の柄を見たいので、アップしてみました。

下着もちゃんと着ていないので、なんか変ですが、帯が似合うかどうかだけ確認しました。

お譲りいただいてありがとうございます。この小花がまるでボッティチェリのバックやクリニューの修道院の
タペストリーの後ろに描かれた小花のようで素敵です。
着物の方は少しづつ手入れをしながら着て行こうかと思っています。とても素敵な朱色っぽい無地に近い
着物は良く見ると模様が入っていて裾の方には同色での刺繍も入っていましたが、刺繍の花が黒くなっていて
汚れなのかカビなのかよくわかりませんでした。何とも言えない落ち着いたいい色なので専門家に相談しながら
着てみたいと思っています。
夏物は少々袖が短くてもいいように思い、おそらくそのまま着てみようかと思っています。単衣と夏物の季節も
楽しみだな~。めくら縞の単衣の着物は丸洗いから戻ってくるのが4月1日、あと青の白抜きの柄物は今、幅だし中です。
夏の着物です。

最後は最近のブルー。ブルーのお母さんが去年亡くなったと聞いて、日本猫と違ってそれほど長生きしない
洋猫。毎日が大切な日です。
今年初めてひなあられを省力。というのもいつもどんなに小さいのを買っても
残ってしまってもったいないから。かわいい色で雛祭りらしくていいのだけれど・・
家の近くでは和菓子屋さんをみつけることができないので、目白の「志ろう」か
新宿のデパ地下かどちらかになってしまう。今年は鶴屋吉信の道明寺のにしました。


昨日は簡単にちらしずしと潮汁でお祝いしました。今年は生協で冷凍のハマグリを買って
いたので助かった。いつも買いに行って高くて、また安いのは中国のものでどうしようかと
悩ましかった。生協の冷凍はとてもおいしく、これからはこれでいいと思いました。

夕方にビーフシチューのスネ肉を煮込む間、明日の着付け教室に行く着物の組み合わせを考えて練習してみました。
いただいた椿の型押しはどうしても短く、娘用にさせていただくか、間に布を足すか、誰かほかの方に
使っていただくかのうちの選択になります。
前回いただいた袋帯を最近出来上がった江戸小紋に合わせてみました。

小花模様が何とも言えない。金茶色はどんな色にも似合いそう。落ち着いたコーディネイトになりました。
この頃やっぱり主役は帯だと思うようになりました。

急いで着るときはやっぱり後ろ結び。早く着れるために前結びを習っているのにね。(笑)
今回は後ろで結んでみて、あとから前に帯を回して調整したので、着物も引っ張ってしまい背中心がずれてしまった。

帯ぐちゃぐちゃで、斜めっていて、直すのが大変。
おかしいけれど帯の柄を見たいので、アップしてみました。

下着もちゃんと着ていないので、なんか変ですが、帯が似合うかどうかだけ確認しました。

お譲りいただいてありがとうございます。この小花がまるでボッティチェリのバックやクリニューの修道院の
タペストリーの後ろに描かれた小花のようで素敵です。
着物の方は少しづつ手入れをしながら着て行こうかと思っています。とても素敵な朱色っぽい無地に近い
着物は良く見ると模様が入っていて裾の方には同色での刺繍も入っていましたが、刺繍の花が黒くなっていて
汚れなのかカビなのかよくわかりませんでした。何とも言えない落ち着いたいい色なので専門家に相談しながら
着てみたいと思っています。
夏物は少々袖が短くてもいいように思い、おそらくそのまま着てみようかと思っています。単衣と夏物の季節も
楽しみだな~。めくら縞の単衣の着物は丸洗いから戻ってくるのが4月1日、あと青の白抜きの柄物は今、幅だし中です。
夏の着物です。

最後は最近のブルー。ブルーのお母さんが去年亡くなったと聞いて、日本猫と違ってそれほど長生きしない
洋猫。毎日が大切な日です。