Reflections

時のかけらたち

前結び教室へ ・・・ to kimono wearing lesson

2016-03-05 23:50:04 | a day in the life
昨日練習したせいか、今日は30分くらいで着ることができました。
何でも意識を持って練習すればできるようになってくるのですね。



朝着たのを教室で撮ってもらいました。
今日は前結び3回目で名古屋帯の銀座太鼓だったので、教室の名古屋帯を
借りることにしました。





いりくの帯揚げが自分に合っているような感じがしました。





帰ってから、後ろを撮ってみました。前結びにするときれいに整えることができ
悩まなくて済みます。


何回も練習するとやっと自分でも何かわかってきます。
ポイントを教えてもらえることもあれば、自分で考えてと言われることもあり
結局は自分でわからないとなんでもだめなのですね。教えてもらっている間は・・

自分がとても雑な人間であることが良くわかります。
デリケートでほんのちょっとのことできれいに整います。
最後の仕上げの帯揚げと帯締め、やっと何とかできるようになりました。
あとは紐を結ぶ力です。仮紐でも緩みやすくそこを何とかしたいです。


帰りに神楽坂によって帰りましたが、とてもにぎわっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする