4月8日の新宿御苑の続きです。

砂糖菓子のようなボケの花






太白







しろたえ?








関山



一葉


1か月前は桜の花の嵐。もう今は新緑の季節を迎えて、ゴールデンウィークはつつじが花盛り。
季節の移ろいに取り残されそうな私。時間の流れとの戦い。追いついては引き離され・・
もう今年も1/3過ぎてしまいました。
残りの時間がどんどん少なくなっていく。
今日は日常の買い物の後、ヨガで体をほぐしてから、カットにでも行こうかと思っていたのだけれど
午後お昼寝をしてしまいました。日常的に夜寝るのが2時~3時近くで、朝6時半ころ起きる生活が続いていたので
ちょっと睡眠不足。早寝になかなか戻せません。娘はまだ仕事だし。
どうしても夜型になってしまう日々です。もっと自然のサイクルの中で生きていきたいけれど・・
お昼寝の時にドヴォルザークのチェロ協奏曲をかけて、昔に引き戻された感じ。
学生時代に行ったロストロポーヴィッチのコンサート。ドヴォルザークの曲が希望にあふれているような
気がしました。初めて自分で買ったLPレコードが同じくドヴォルザークの「新世界より」でした。
中学時代におじさんからのプレゼントだったかな・・洋楽ではウェスト サイド ストーリィのサントラ盤か
パット・ブーンかどちらかが先だった。お気に入りの映画は「エデンの東」。そんな中学生だった。
母も最後は孤独だったかなと思いながら・・ 電話ではよく話していたけれど・・

砂糖菓子のようなボケの花






太白







しろたえ?








関山



一葉


1か月前は桜の花の嵐。もう今は新緑の季節を迎えて、ゴールデンウィークはつつじが花盛り。
季節の移ろいに取り残されそうな私。時間の流れとの戦い。追いついては引き離され・・
もう今年も1/3過ぎてしまいました。
残りの時間がどんどん少なくなっていく。
今日は日常の買い物の後、ヨガで体をほぐしてから、カットにでも行こうかと思っていたのだけれど
午後お昼寝をしてしまいました。日常的に夜寝るのが2時~3時近くで、朝6時半ころ起きる生活が続いていたので
ちょっと睡眠不足。早寝になかなか戻せません。娘はまだ仕事だし。
どうしても夜型になってしまう日々です。もっと自然のサイクルの中で生きていきたいけれど・・
お昼寝の時にドヴォルザークのチェロ協奏曲をかけて、昔に引き戻された感じ。
学生時代に行ったロストロポーヴィッチのコンサート。ドヴォルザークの曲が希望にあふれているような
気がしました。初めて自分で買ったLPレコードが同じくドヴォルザークの「新世界より」でした。
中学時代におじさんからのプレゼントだったかな・・洋楽ではウェスト サイド ストーリィのサントラ盤か
パット・ブーンかどちらかが先だった。お気に入りの映画は「エデンの東」。そんな中学生だった。
母も最後は孤独だったかなと思いながら・・ 電話ではよく話していたけれど・・