今週はちょっとダウン気味のところおなかをやられてしまい
苦しみました。ほんとうにおなかの痛い苦しみってもう死ぬかと思うくらい。
脱水症状気味になるし。
月曜日だったか夜寝る前にアンデルシェフスキーのバッハイギリス組曲を聴いていたら
目の前に両親や主人の光が見えたように近くに感じた。フロモン神父様や祖父母や
皆壁ひとつ違う空間に行ってしまったので、なんだか死ぬことも怖くなくなってきた。
あまりあちらの世界に引き込まれてもいけないけれど、みんな通る道。
昨日突然のニュースで井の頭自然文化園の象のはな子さんの死を知りました。
井の頭動物園のシンボルみたいだった特別な存在感のはな子さん。
はな子さんは69歳だっとのことで、3月まで園長さんをしていた高校の同級生は
古希のお祝いを楽しみにしていたと朝日新聞の東京版に出ていました。
井の頭は私がまだ小さい頃両親に連れて行ってもらった写真が残っていて
私も娘を連れて行って、親子三代というけれど本当に長い付き合いでした。
春お花見で会って、はな子さんのお話を聞いた元園長の同級生にメールしました。
大切に育てていた様子がうかがえます。
お花見クラス会では英語の必要性を強く感じたというお話をされていて
やっぱり英語が世界共通語というか何とか必要なことは言えるようになっておくことが
大切ですね。もちろん最初に日本語ありきですが。
その時のはな子さんのお話は日系と思われるカナダ人女性が昨年10月、井の頭自然文化園を見学し
カナダに帰ってから自分のブログに60年以上1頭で狭いコンクリートで飼われている姿を見てとても
残酷だと発信されたとのこと。それを読んだ動物愛護団体が、はな子をサンクチャリーに送ろうという
キャンペーンを貼り、ブログを書いた本人からは園の責任者と会って、話しをしたいという申し出
を受けたとのことです。そこで井の頭では今年3月に園長、副園長が彼女と、欧米人である愛護団体
の方と面会し、はな子の飼育について丁寧に説明しました。
その結果、老齢のはな子をタイに送るのはストレスが大きすぎることの理解を得、彼女たちが提案
したはな子の日常生活がより快適なものになるような工夫を行っていくことで、話し合いは終わった
そうです。
相互理解には英語がとても必要を痛感したそうです。
私も動物園で狭いところにいてかわいそうと思ったことがあるのでそのことを話すと、ほかの動物園
とも連携して同じ種類の動物は集めて暮らさせる方法も検討されているそうです。
今日は大きなニュースが入っています。オバマ大統領の広島訪問です。
広島への原爆投下から71年目のことです。
オバマさんはハワイでの学生時代から核兵器廃絶を訴えていたそうです。
新たなる出発点になることを願って。
New York Times
今日本屋さんで買おうかどうか迷っていたフランクルの「夜と霧」では 被害者と加害者は逆転しうるので
どちらを責めるとか言うのではなく、被害者も人類がと発言していましたね。
苦しみました。ほんとうにおなかの痛い苦しみってもう死ぬかと思うくらい。
脱水症状気味になるし。
月曜日だったか夜寝る前にアンデルシェフスキーのバッハイギリス組曲を聴いていたら
目の前に両親や主人の光が見えたように近くに感じた。フロモン神父様や祖父母や
皆壁ひとつ違う空間に行ってしまったので、なんだか死ぬことも怖くなくなってきた。
あまりあちらの世界に引き込まれてもいけないけれど、みんな通る道。
昨日突然のニュースで井の頭自然文化園の象のはな子さんの死を知りました。
井の頭動物園のシンボルみたいだった特別な存在感のはな子さん。
はな子さんは69歳だっとのことで、3月まで園長さんをしていた高校の同級生は
古希のお祝いを楽しみにしていたと朝日新聞の東京版に出ていました。
井の頭は私がまだ小さい頃両親に連れて行ってもらった写真が残っていて
私も娘を連れて行って、親子三代というけれど本当に長い付き合いでした。
春お花見で会って、はな子さんのお話を聞いた元園長の同級生にメールしました。
大切に育てていた様子がうかがえます。
お花見クラス会では英語の必要性を強く感じたというお話をされていて
やっぱり英語が世界共通語というか何とか必要なことは言えるようになっておくことが
大切ですね。もちろん最初に日本語ありきですが。
その時のはな子さんのお話は日系と思われるカナダ人女性が昨年10月、井の頭自然文化園を見学し
カナダに帰ってから自分のブログに60年以上1頭で狭いコンクリートで飼われている姿を見てとても
残酷だと発信されたとのこと。それを読んだ動物愛護団体が、はな子をサンクチャリーに送ろうという
キャンペーンを貼り、ブログを書いた本人からは園の責任者と会って、話しをしたいという申し出
を受けたとのことです。そこで井の頭では今年3月に園長、副園長が彼女と、欧米人である愛護団体
の方と面会し、はな子の飼育について丁寧に説明しました。
その結果、老齢のはな子をタイに送るのはストレスが大きすぎることの理解を得、彼女たちが提案
したはな子の日常生活がより快適なものになるような工夫を行っていくことで、話し合いは終わった
そうです。
相互理解には英語がとても必要を痛感したそうです。
私も動物園で狭いところにいてかわいそうと思ったことがあるのでそのことを話すと、ほかの動物園
とも連携して同じ種類の動物は集めて暮らさせる方法も検討されているそうです。
今日は大きなニュースが入っています。オバマ大統領の広島訪問です。
広島への原爆投下から71年目のことです。
オバマさんはハワイでの学生時代から核兵器廃絶を訴えていたそうです。
新たなる出発点になることを願って。
New York Times
今日本屋さんで買おうかどうか迷っていたフランクルの「夜と霧」では 被害者と加害者は逆転しうるので
どちらを責めるとか言うのではなく、被害者も人類がと発言していましたね。