Reflections

時のかけらたち

 ベートーヴェンを聴く夜は ・・・・ When I want to listen to Beethoven's piece.

2017-02-12 14:00:33 | thoughts
この頃気分のアップダウンが結構激しくて・・
昨日の夜は落ち込んだけれど、朝はディーンのツィッターで目が覚めた。朝の囀りと一言。
絶望で寝ても朝は希望が少し湧いてくるから不思議。

私の場合は両親、主人の死と定年退職と子どもが社会人になるということが続いたので
予想できない変化があって、ついていくのに大変。
人生の目標を見失いがちで、孤独の中に沈んでいきそう。ずっと主婦だけだったらあまり生活の変化が
なくて楽しく生きていけそうだけど。

一人っきりの夕食はたまに手をかけて食事つくりを楽しむこともあるけれど、夜食のような夕食に
なることも。

昨晩は久しぶりにベートーヴェンの遺作ソナタのうちから31番をアンデルシェフスキーで
聴いてから内田光子とちょっと聴き比べてみました。なんだか私がベートーヴェンを聴きたくなるのは
すごく悲しい時です。ベートーヴェンの曲はパッショネートで激しいところもあるけれど
すごく暖かく包容力に溢れています。内田光子はベートーヴェンとシューベルトの遺作ソナタがすごくいいですよね。
一度だけサントリーホールにコンサートを聴きに行ったことがありましたが、神がかった感じがして
すごかったけど。

昨晩は最後にビル・エヴァンスのPortrait of Jazz を久しぶりに聴きました。You must believe in spring はLPしか
持っていません。星野源と同年代のディーンのアエラでの音楽対談が面白く、ディーンがジャズで一枚を選ぶとしたらビル・エヴァンスと
いうことで、また昔大好きだったビル・エヴァンスを思い出すことに。私が一瞬付き合っていたクリエーターがニューヨークで聴いて
嬉しそうに握手してきたと話していたことがありました。星野源との対談の写真を見て、場所が青学裏のジャニスのドキュメンタリを
見に行った時入ったコーヒー店で、壁の絵がすてきだったので覚えていました。

31番は今度オーチャードホールで小山実稚恵のコンサートで演奏される曲。妹が昔聴きに行ってとてもよかったと話していて一度
行きたかったピアニスト。BUNKAMURAのニュースレターで知って6月の土曜日の午後、妹を誘ってチケットを買ってみました。
何しろ2000円からあります。スポンサーがいくつかついているので、こんなに安く音楽を聞かせてくれるのですね。どなたか
いらっしゃる方がいたらぜひご一緒しましょう。
シューマン、シューベルト、ベートーヴェンという大好きな組み合わせ。それも24回シリーズコンサートの23回目なので
選曲も遺作に近いシューベルト、ベートーヴェンです。


これからPattyのバースディカードと印刷用はがきを買いにでかけてこようかと。
ヨガは珍しく、昨日だけに。午前中はすごい早足で午前中のタイムセールに間に合うように遠くのスーパーまで
行って来ました。速足や走ったりやっと不自由なくできるようになりました。


2月は結婚記念日と命日とがあって、10日に娘とお墓参りに行ってから
カンティーニからアニバーサリーの特別招待のカードが来ていたので、小川町はちょっと遠いけど
行って、おいしい食事をしてきました。
いつも心のこもった料理を作ってくれるシェフで、その人柄もとても温かい方です。
何かあると出かける我が家の台所みたいなお店です。リクエストはポルチーニ茸のキッシュと
デザート要でアレンジしてもらいました。
ワインはスプマンテ、白、赤のサービスのセットがあったのでそれにしました。



雪がぱらつく寒い午後。仕事が終わってからオフの娘と一緒に樹林葬のお墓まで行きました。




それまで家でヴァレンタインのチョコマドレーヌを作っていた娘。


















久しぶりにカンティーニへ。



ここで焼いたフォカッチャや胡麻の入ったパン。パイ生地みたいなパンがすごくおいしい。オリーブオイルにお塩を少し入れて
付けて食べる。





スプマンテの次の白ワイン。北イタリア




ポルチーニ茸のキッシュは大好物。




アメリカの赤ワイン。イタリア人が作っているとのこと。
デザインがかっこいい。深い色をした、個性的なワイン。



パスタは生パスタで浅利と小柱とみず菜。




メインはハラミに下に野菜をトマトソースで煮たラタトィユ(カポナータ)みたいなものがぎっしり入っていました。




すべてお任せコースでしたが、キッシュとデザートは付きということでリクエストしました。
いつもランチの特別デザートで用意されているパイナップルのケーキとパンナコッタとキャラメルアイスクリーム。




昨日の夜12月に見れなくて録画していた「自閉症の君が教えてくれたこと」を2回くらい繰り返して見ました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする