Reflections

時のかけらたち

春の食卓 ・・・ spring dishes

2018-05-01 23:50:36 | dish
今年の春はとりわけ野菜が出回り、買える値段になったことが嬉しかったです。
長い期間、胡瓜やレタスが買えなくて。キャベツだって・・
そして春になって野菜がいろいろ流通して食卓がやっと新鮮になった感じ。



今年の収穫は光樹トマト。近くのスーパーで小さいものが他のトマトと同じくらいの値段で手に入りました。
あまり甘いデザートトマトのようなトマトは好きでありませんでしたが、もともとトマト苦手な私には
美味しく、大好きになりました。佐賀県産で出荷の期間が限られているそうです。もう今では売っていなくて1か月間
くらいだったかしら・・




ホタテとほうれん草のパスタ。それにえのきを入れたのだったかしら?
ちょっと前のことで忘れてしまいました。ホタテのマリネも作ったようです、
一時お昼にほうれん草とホタテの缶詰で、和風パスタを作っていたけれど
とてもおいしかったです。






たけのこがでて、木の芽和えは3回くらい作りました。
最初は木の芽が出ていなくて、バジルソースを使ってしまったり、
いかも手に入らなかったら、紋甲いかの釜ゆでのげそがありそれを使ったり・・
たけのこご飯も何回か作り、あとは土佐煮、新玉ねぎとみそ汁にもおいしかった。








この時の献立はある材料で結構でたらめ。少しの種類の天ぷらと炒り豆腐。
春野菜がおいしいので、この後でニンジンやごぼう、ピーマンや筍も天婦羅に。
もう当分天ぷらは揚げたくないわ。
























鰆で木の芽焼きを作った時の献立。





紋甲イカのげそを入れたとき






たけのこと蕗のチラシも・・ これに菜の花を加えて主人が良く作ってくれていました。






星岡で習った菜種あえは何回も作ったけれど、鶏肉の挟み焼もおいしかった。
(この写真は前に載せていたのがみつかりましたが、このまま重複して掲載しておきます。5月2日追記)



春はソラマメも美味しいですね。







小さな苺を丸ごとの形を残したジャム


春のというのではありませんが、初めてルクルーゼでパエリャを作りました。
時間を少しだけ長くしたのですが、やはり、芯が残りました。










生協の野菜ボックスに入っていたラディシュ。
生ハムと新玉ねぎのマリネ。


毎春必ず作る青柳のぬたを作っていなかったことに気が付きました。
こういう料理はおふくろの味ではなくおばあちゃんの味です。

昔は5月くらいからはカツオのたたきと冷奴が良く食卓に上がりましたが、
最近はカツオのたたきはあまり食べなくなりました。


なんだかごちゃ混ぜに載せてしまいました。
少しずつ載せようと思っていたのですが、何しろお花が続いてしまって・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする