Reflections

時のかけらたち

友達とのんびり散歩は皇居東御苑で ① ・・・ taking a leisurely walk with friend in the East Garden ①

2020-07-13 23:57:16 | wonderland
1週間が飛ぶように過ぎて行っています。
この夏は何もしないまま過ぎて行ってしまうのだろうか・・

今日はシューベルトのピアノ曲を聴きながらの作業。どうしてシューベルトのピアノの音は
心の中にすっと落ちていくのでしょうか・・ヴェローナ音楽祭の配信を何回も聴いている私です。

今日はだいぶ時間が経ってしまいましたが、7月4日の東御苑散歩です。



7月4日

昨年の5月に行ったのが最後だった皇居東御苑。
ずいぶんと長いこと行っていなかったことに驚き。皇居の主も交替して、皇室も何か
存在感が今は薄くなったようなそんな感じもするけれど、東御苑は以前と変わりなく
小さな花たちが大切にされていました。

4日の多摩川の花めぐりは雨模様だし、友人の膝の具合も悪く都会の散歩に予定変更をして
東御苑を散歩することにしました。
以前は外国人も少しはいたけれど、今ではほとんど人がいない御苑です。天気も雨が
やっと上がったような状態で、それでも日本在住の外国人なのか訪れている家族がいました。

やっぱり皇居は手入れにかける費用が手厚いのか広い庭が整然としていました。その中で
私が一番お気に入りなのが武蔵野雑木林。手を入れない手入れ。自然のままのように
してあるのがすばらしいです。

お昼前に待ち合わせて、東京駅近くでランチを取り、大手門から皇居に入りました。



KITTEビルからの眺める東京駅がまるでミニチュアの国のようです。



勤めていた時は最初の頃よく行ったパレスホテルの中を通り抜けて



時間を越えて存在するワンダーランドへ



大手門から入って、目指すのは武蔵野雑木林

以前にも一緒に東御苑に行った友人にマヤランがどこかに咲いているのよと話しながら歩いていたら、
何とラッキーなことに草の間間にかなりたくさんのマヤランをみつけました。












































*****









ミヤマガマズミ

警備でまわっている人からヤマユリが雑木林の中で花開いているよと教えてもらいました。
ほとんど人が来ていない東御苑ですが、自由に人が入れるので、数名の警備員が自転車で苑内をよく回っています。



これはヤマユリではなさそうです。



もう少ししたら、いっせいにユリが咲きだすのでしょうね。



シジミ









リョウブ






ノリウツギ






ハギ





アオスジアゲハ



ハクウンボクの実かしら?


  



モンキチョウ



ユウガギク




July 4 2020 the East Garden of the Imperial Palace
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする