昨日の深夜、TVで音楽をやっていたので聴いていたら、7月14日 シャン・ド・マルス公園広場で
行われたパリ音楽祭2022というもので、曲目とか調べていたら、グールドの特集番組が
すでにFMで放送済みだったのですが、聞きのがしの配信をしていることを知りました。
パリの音楽祭は黄昏ていく中、エッフェル塔近くの公園からの屋外コンサートでパリ全体の風景も捕らえながら
楽しめる番組でした。最近録画していた「奇跡の宮殿フォンテーヌブロー」を見て、急にパリも行ってみたく
なってきてしまいました。気が付いたときはアリス・紗良・オットは終わっていましたが、チェロや声楽も華やかな
ガラ・コンサートのようでした。
この番組について調べていたら、なんとラッキーなことに12月3日までらじる・らじるで配信している
グールドの特集番組について知りました。
忘れないうちにと翌日の午前中に聞き始めました。なんと4時間の番組でしたが、知らないことも多くおもしろかったです。
アート・オブ・グールド〜孤独のピアニストの肖像〜
Glenn Gould - Photograph: Michael Ochs Archives
グレン・グールド ゴールドベルク変奏曲 聴き比べ
Beethoven Piano No. 5 Emperor Concerto Glenn Gould American Symphony Orchestra Stokowski (1966/2015)
Richard Strauss- Piano Sonata in B minor, op. 5 [Glenn Gould]
番組で流れた曲
「ゴールトベルク変奏曲 BWV988(1955年録音版) から アリア」
バッハ:作曲
(ピアノ)グレン・グールド
(1分52秒)
<SONY SRCR2620>
「インヴェンション 第1番 ハ長調 BWV772 / シンフォニア 第1番 ハ長調 BWV787」
バッハ:作曲
(ピアノ)グレン・グールド
(2分15秒)
<SONY SRCR9171>
「ピアノ・ソナタ第3番 から 第4楽章」
ヒンデミット:作曲
(ピアノ)グレン・グールド
(5分01秒)
<CBS/SONY 28DC 5297>
「ゴールトベルク変奏曲 BWV988 から 第1変奏~5変奏(抜粋)」
バッハ:作曲
(ピアノ)グレン・グールド
(2分56秒)
<SONY SRCR2620>
「ピアノ・ソナタ ハ長調 K.545 から 第1楽章(抜粋)」
モーツァルト:作曲
(ピアノ)ダニエル・バレンボイム
(0分50秒)
<東芝EMI TOCE-3345>
「ピアノ・ソナタ ハ長調 K.545 から 第1楽章(抜粋)」
モーツァルト:作曲
(ピアノ)グレン・グールド
(0分40秒)
<SONY SRCR2625>
「バーンスタインによるスピーチ ~ ピアノ協奏曲第1番 作品15 から 第3楽章」
ブラームス:作曲
(ピアノ)グレン・グールド、(管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック、(指揮)レナード・バーンスタイン
(15分30秒)
<ANFコーポレイション ANF-51>
「即興曲 第1番 変イ長調 作品29(抜粋)」
ショパン:作曲
(ピアノ)グレン・グールド
(1分00秒)
「ソナチネ ホ長調 作品67第2 から 第1曲」
シベリウス:作曲
(ピアノ)グレン・グールド
(2分51秒)
<SONY SRCR8931~2>
「ピアノ・ソナタ イ長調 K.331 「トルコ行進曲付き」 から 第3楽章」
モーツァルト:作曲
(ピアノ)グレン・グールド
(4分03秒)
<SONY SRCR2625>
「ピアノ協奏曲 作品42 から 第4楽章」
シェーンベルク:作曲
(ピアノ)グレン・グールド、(管弦楽)CBC交響楽団、(指揮)ロバート・クラフト
(5分29秒)
<SONY SRCR9671~2>
「ゴールトベルク変奏曲 BWV988 から 第3、第18、第9、第24、第10、第30変奏(1957年モスクワでのライブ版)」
バッハ:作曲
(ピアノ)グレン・グールド
(7分30秒)
<ビクター音楽産業株式会社 VDC-1215>
「トッカータ ニ長調 BWV912(抜粋)」
バッハ:作曲
(ピアノ)グレン・グールド
(6分13秒)
<SONY SRCR9561~2>
「弦楽四重奏曲 作品1 から 冒頭部分」
グレン・グールド:作曲
(演奏)シンフォニア四重奏団
(3分17秒)
<SONY SRCR1853>
「5つの小品 から カノン」
グレン・グールド:作曲
(ピアノ)熊本マリ
(0分52秒)
~NHK放送センター CR509~
「2つの小品 から 第2曲」
グレン・グールド:作曲
(ピアノ)エミール・ナウモフ
(1分20秒)
<SONY SRCR8938>
「ゴールトベルク変奏曲 BWV988(1981年録音版) から アリア、第1変奏」
バッハ:作曲
(ピアノ)グレン・グールド
(4分15秒)
<SONY SICC30351>
「恋のダウンタウン」
(歌)ペトゥラ・クラーク
(1分04秒)
<VICTOR VICP-41055~56>
「He Touched Me」
(歌)バーブラ・ストライザンド
(1分40秒)
<SONY SRCS5851>
「ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 から 第2~3楽章」
ベートーベン:作曲
(ピアノ)グレン・グールド、(管弦楽)アメリカ交響楽団、(指揮)レオポルト・ストコフスキー
(20分40秒)
<CBS/SONY 28DC 5293>
「楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 から 第1幕への前奏曲(抜粋)」
ワーグナー:作曲
グレン・グールド:編曲
(ピアノ)グレン・グールド
(5分33秒)
<SONY SICC10205>
「イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971 から 第3楽章」
バッハ:作曲
(ピアノ)グレン・グールド
(3分01秒)
<CBS/SONY 30DC 800>
「ピアノ・ソナタ第14番 作品27第2 月光 から 第2~3楽章」
ベートーベン:作曲
(ピアノ)グレン・グールド
(6分54秒)
<CBS/SONY 28DC 5260>
「「イノック・アーデン」から物語の最後の部分(1961年のオリジナル録音版)」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(朗読)クロード・レインズ、(ピアノ)グレン・グールド
(1分25秒)
<CBS/SONY 28DC 5302>
「「イノック・アーデン」から物語の最後の部分」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(朗読)石丸幹二、(ピアノ)グレン・グールド
(1分52秒)
<SONY SICC30573>
「ピアノ・ソナタ 作品5 から 第2楽章」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(ピアノ)グレン・グールド
(6分40秒)
<CBS/SONY 28DC 5274>
「ゴールトベルク変奏曲 BWV988(1981年録音版) から 最後のアリア」
バッハ:作曲
(ピアノ)グレン・グールド
(3分47秒)
<SONY SICC30351>
moomsick より