Reflections

時のかけらたち

コンサートを中心に名古屋と京都・鞍馬の旅 -3 ・・・ trip to Nagoya and Kyoto with a concert in between -3

2023-12-17 23:59:24 | wonderland

12月10日

撞木館を見たあと、少し休憩して「文化のみち百花百草」を目指して歩きました。

方向はこの主計教会の方なのですが、地図の文字が書いてある場所と指していた点が違っていたので
少し迷って、市政資料館の方に行ってしまいました。

 

 

市政資料館は立派な建物で、観光客も少し来ていて、中も見ることができるようになっていましたが、
周りを通って、百花百草を目指しました。

市政資料館の前の鰻屋さん木屋が一番おいしいということだったのでそこでお昼にしたかったのですが、
日曜はやっていませんでした。

 

 

古い町並みが残っていました。

 


やっと百花百草まで来たのに、なんと日曜日なのに閉館。ネットの文化のみちでみつけて、日本庭園が
すてきなので行きたいと思っていたのですが、まさか日曜閉館の所までチェックすることもなく
当然やっているだろうと思っていました。

 

文化のみち百花百草

大正9年(1920年)に建てられた書院・茶室・土蔵を改修し、また、多目的ホールを新築して平成19年(2007年)開館。
徳川美術館所蔵の百花百草図屏風(重要文化財)にちなんだ庭園は、四季を通じて楽しめるとのこと。

もともと岡谷鋼機の創業家の邸宅で、名古屋市が「文化のみち」を散策する最の休憩をとる場所として建物の利用を岡谷家に依頼。
「文化のみち」の他の建物は名古屋市が取得していますが、百花百草は現在も岡谷家が所有しているせいか、なんと日曜から
火曜日までクローズでした。

いつか行く機会があれば行ってみたい場所です。花の季節にはたくさんのお花も見ることができとのこと。

昼食を取る場所を探して、大通りできたバスに乗って次の駅赤塚まで行き
鰻屋さん「西本」に寄ってもここもお休み。意外と日曜にやっていないところが多い。

この辺は友人が通っていた中高一貫校が近いので詳しいらしいのですが・・・

仕方なく徳川園まで歩くことにしました。途中から裏道に入り、のんびり歩きました。徳川園までは
文化のみちエリアとなっています。

徳川園の蘇山荘できしめんでも食べようかと思ったら、ここは観光地なので列を作って
いました。人混みが苦手な彼なので、バスを待って伏見に向かうことにしました。
ホールがある場所は繁華街の近くなので、どこか食事をする店はあるとのこと。

バスが予定時刻になってもなかなか来ないので徳川園の入り口あたりを歩いたりしていました。
陽ざしがきつく、暑いくらいの日でした。

 

徳川園も第二次世界大戦の空襲で焼けて、門のあたりが昔の面影をとどめているだけのようでした。

栄という名古屋で一番の繁華街を通って広小路伏見駅で降り、すぐ近くの「一富士」という鰻屋さんで
やっとランチ。

最初に名古屋に来たヒラリー・ハーンのコンサートの時は、「あつた蓬莱軒」というところで
ひつまぶしを食べました。岐阜に出張の時も岐阜に来てくれてひつまぶしを食べた思い出があります。
鰻はこの辺では有名な食べ物。

ランチで普通のにしました。鰻はあまり大きいのが好きでないので、量だけで上と並が決まるとの説明で
ご飯も少なめでお願いしました。

名古屋の鰻はかりっとしてとてもおいしかったです。

しらかわホールは清潔感のあるすてきなホール。
何よりその音響効果で有名だったので一度行ってみたかったとずっと思っていました。来年クローズしてしまうとのことで
とても残念です。そのしらかわホールでオラフソンのコンサートがあると知り、半年くらい前にチケットを押さえました。
そのあと、やっぱり東京でも公演があることが発表されました。それで名古屋公演が日本ツアーの最終日となりました。

 

 

演奏会に理想的な広さです。あまり大きい会場はオケにはいいけどソロでは
東京だとオペラ・シティのコンサートホールや紀尾井ホールくらいの大きさまでがいいです。

コンサートのことはすでに12月13日のブログでアップ済みです。

 

コンサートが終わって近くのしらかわ公園を散歩して帰りました。敷地内には名古屋市美術館・名古屋市科学館、広場などがあり、
美術館で何か企画があれば行ってみてもよかったのですが、企画は終了していました。プラネタリウムも魅力的でコンサートの前に
星を見るのもいいかと思いましたが、最終的に「文化のみち」に行くことになりました。

しらかわ公園は白鳥公園と同じで友人が若い頃設計でかかわった場所ということでした。もう30年以上も前のこと。
噴水前のモニュメントは大学の先輩が作ったものだということです。

 

 

 

美術館前の池も作ったとのことですが、美術館が増築され、池は半分つぶされているようでした。
長い時間の経過で変わってしまったようです。

30代の頃だったか遊びに行った頃は、近隣の街並み保存の仕事やらしていたかと
かすかな記憶がありましたが、名古屋の国際会議場や公園などの仕事にかかわっていたことが
少しずつわかってきました。

地下鉄駅まで歩きましたが、御園座の建物の横を通り、その落ち着いたたたずまいが意外でした。
派手ではなく、名古屋の町も想像とは違うものでした。

昼食がかなり遅かったので、名古屋駅でサンドイッチを買って、京都に向かいました。

 


Dec.10 2023  Nagoya

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする