Reflections

時のかけらたち

メタリックな花たち ・・・ metallic flowers

2019-01-10 00:28:26 | nature
おとめ山公園のカサカサと音が聞こえてきそうな枯れ花たちです。
これから四季折々いろいろな花が咲いてきそうです。期待できる公園です。
どなたでも行ってみたい方がいればご一緒しましょう。

カサカサと秋の残した素敵な枯れ花・・刈らないでいてくれてありがとう。
冬の花と春の予言が混ざり合った季節です。

それにしても家から歩いて行けるところでカワセミに会えるなんて・・






























































この辺は不思議な街。学校がいろいろあって、美容師とかミュージシャンとかアニメとか、タップダンスの
教室もそういえばありました。大学もあり、外国人が多く、雑多なエネルギッシュな街です。引っ越してきた
当初はさずが、きれいになりようもない街と思っていましたが、この多様性が今はおもしろくて。全く開発
されない、洗練されない街。

そこを通って行くとこんなに静かで鳥の声、風の音、水の音が聴ける空間があります。そういう場所を守って
きた住民がいて。

また時代の中に入っていくこともできます。江戸の名残があり、茶道会館があり、お茶やお花関連の専門店も
あります。百人町鉄砲隊の街でもあり、大名の下屋敷があったところもあり・・本当に面白いエリアです。



Jan.8  2019  Otomeyama Park



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 録画した2本の番組 ・・・ ... | トップ | Ryuichi Sakamoto : Coda »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sogno)
2019-01-10 09:38:16
良い所がお近くにあるんですね。歩いていけるところでカワセミが・・なんと羨ましい!ヘクソカズラ?の実が可愛いですね。「自然のリース」にハッとします。冬から春へ。この時季が大好きです。千葉の鋸南町の水仙を見に数年通ったことがあります。里山の美しいことと言ったら。都会でもそれを感じることができそうなエリアですね。
返信する
季節 (カンカン)
2019-01-10 14:43:05
sognoさん、コメントありがとうございます。あの実はヘクソカズラですか・・私は花しか知らなくて。かわいそうな名前の花。私も千葉の水仙見てみたいです。就職したての頃、職場の人たちと西伊豆に旅行して、海を背景にたくさんの水仙が咲いている景色を見ました。まだきらきらとしている時代。
東京でもこんなところもありますが、スポットでしかありません。里山に行ってみたいです。
私は10月生まれのせいか秋が深まっていくのが好きですが、春を待つ気持ちも好きです。スプリンエフェメラルが顔を出すのがいつも楽しみです。
返信する

コメントを投稿

nature」カテゴリの最新記事