Reflections

時のかけらたち

新しいレンズ ・・・ new lens

2014-02-24 22:24:32 | photo
TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)

鳥もお花も撮れる、旅行に1つ持っていくそんなレンズを探して
タムロンのレンズを使ってみることにした。

お試しするのにちょうど良かったのが、土曜日の築地デビュー。
そして翌日築地で買った卵焼きを持ってお見舞いに行く予定が、体調が
よくないので延期されて、後楽園まで梅を見に行くというチャンス。

写真を少しだけピックアップしてみました。




エネルギッシュな築地場内市場です。





築地本願寺もついでに。






翌日はお見舞いに行くことができず、出かける予定を立てていたので、梅でも見ようかと
出かけたところで、なんとラッキーなことにカワセミちゃんに会うことができました。
対岸のかなり遠いところでしたが、何とか撮れました。鳥撮り集団は大きなレンズに三脚で構えていました。






近くもマクロもどきに撮れました。










梅は湯島天神の梅が近場では好きですが、お庭全体を楽しめて、鳥がいそうな小石川後楽園にしました。









いろいろなシーンで使えそうで、いいレンズとは違いますが、フットワークが軽そうで、撮れ具合はそこそこで
結構気に入りました。




こちらは今までのマクロレンズ・・・やっぱり違うね。








道しるべとはなんというすてきな名前。漢字では道知辺と書かれていました。


Feb.22-23 2014   Tukiji, Koishikawa Korakuen


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世の中を支えるのは末端で働... | トップ | 春の風の予感 ・・・ feeli... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花を透過光で、、、 (久我山散人)
2014-02-25 20:32:19
カンカンさん
 ワタクシの流儀は
  花は透過光で、
   でございます。
    下から3番目の写真が
     ワタクシ的には理想です。
返信する
透ける花びら (カンカン)
2014-02-25 23:40:48
逆光で撮ったり、
葉っぱでも透けていると
きれいですよね。

トントンとかも
光を上手に使っていると思います。

写真は光をどれだけ生かせるかの
技術なのかもしれませんね。
返信する
よさそうですね (諏訪ッチ)
2014-03-05 22:04:18
このレンズにしたのですね。
手軽で便利なレンズのようですね。
旅行にはぴったりですね。
返信する
そうですか? (カンカン)
2014-03-06 00:30:41
消費税も上がるし
気がついたら買っていました。(笑)
でもルミックスもいいなーなんて
散人さんのところを見て思ってしまって・・
だんだん軽いのも魅力です。

諏訪に行けなくて残念だったけど、
娘が就活で駆け回っていて
ちょっと自粛もありました。

トントンはトントンらしさ全開の諏訪の写真で
楽しんでいます。
返信する

コメントを投稿

photo」カテゴリの最新記事