碓井広義ブログ

<メディア文化評論家の時評的日録> 
見たり、読んだり、書いたり、時々考えてみたり・・・

オープンキャンパス、終了

2009年09月06日 | 大学

本日のオープンキャンパスは無事終了。

「模擬授業」も、その後の「個別面談」も、予想以上の参加者があった。

特に「個別面談」では親子で来てくださった方が多い。

それと、本学のオープンキャンパスへの参加は、もう何度目かになる、という高校生が目だった。

この時期ということもあり、強く志望してくれている生徒も結構いたりして、こちらも授業や説明に力が入った。

少子化の進行、大学の二極化、“定員割れ大学”の増加、という現状の中で、大変有難いことです。

夕暮れのキャンパス風景も、ぜひ眺めて帰っていただきたい。

本日は、オープンキャンパス

2009年09月06日 | 大学

本日は、大学のオープンキャンパス。
http://www.teu.ac.jp/ap_page/oc200909/hachiouzi.html

午後、私も高校生に向けての「模擬授業」がある。

まずは晴天でよかった。

晴れた日の八王子キャンパスは本当に気持ちがいい。郊外型の良さだろう。


この週末、我が家の女性陣は、北九州市小倉にいる。

「松本清張記念館」を見学に行ったのだ。
http://www.kid.ne.jp/seicho/html/index.html

一つの美術館、博物館、もしくはこうした文学館だけを目当てに出かける旅は、家族とはいえ(笑)、ちょっと羨ましい。

あちらの天気はどうだろうか。