katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

ネット販売とユ-ミンママの掲示板・・・毎日9分の1

2013-06-07 07:27:29 | モザイク作家
いつものように朝の草花に水と金魚のお世話をして、かぐやと今日の確認をした。
えっと・・・今日はネット販売の契約です・・・・また今日も人が来るのね。

ここで自分が行くでは無くて、来る・・・そう判断して安心し切ってしまった・・・

あっそう言えば、稚魚が結構育っててね・・・・って、かぐやに話したりして、


すっかり忘れちゃってたのね・・・・実はこの稚魚のお父さんは去年の観賞魚フェアで、
キウイの娘が当たった琉金って金魚なのね・・・ただその後、死んじゃったんだけれど。

それはそうと、俺の影響で、味いちもんめ・・・って中居くんが主演の料亭の話のドラマを観ているらしく、じゃあ・・・と、主題歌のらららをかけて歌っていたら・・・・

あっ、失礼して良いですか・・・・って。げぇ、男50にして、初めてのお客さんに熱唱を
聴かせてしまった・・・・あっ、すみません・・・・ってなスタ-ト。

いずれにせよ、一通り話を聞いて契約ってだけなので、これから教室、これから打ち合わせ・・・とは、ちょっと違うので、その後は特に失態は無く今月中にはアップとなる。

そんな中、3件、美術会社から電話が入るものの、詳細をお送り下さい・・・と、
いつもと同じ。電話で聞いて、はい・・・って契約はしないでしょ?・・・ね。

そんなこんなで、後はずぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅと、9分の1。深夜までずぅぅぅぅぅぅと。
そんな毎日毎日同じ繰り返しだから、朝が早くて・・・今日も昨日も明後日も同じ。

新展開が無いと、いつなんだろう?・・・・って毎日がどんどんと流れて行く。
しかも、何もしていないような気分で、俺にとって9分の1に難易度らしいものは無いが、

果てしなさは感じてはいる。いつになると終わるのかな?いつまで掛かるのかな?でも、
そんな気分で作ってはいけないよな・・・と、けれど楽しい気分では無いな・・・って。

こう言うのが葛藤。楽しめるほど余裕は無いが、まだまだ気力はあるし、まだ大丈夫。
精神的に弱っていると、終わらないんじゃないかな?とか、向き合いたくなくて逃げたり

する。それでも、向き合わないと終わらない・・・昔はタバコ、ちょっと前なら金魚、
それが今は金魚は金魚でも稚魚の世話。そんな事をしていると気が紛れる。

また新たな気持ちでスタ-ト。この繰り返し。モザイクは進行具合として、自分の脳と
結果の違和感がイライラさせたりする・・・それはきっと過信でもある。

しかし、稚魚は経験値として浅く、きちんとお世話をしたのは、初めてと言っても良い。
すると、凄いのは稚魚は大きくなる・・・自分の思い描く以上に・・・

手探りでやっているのと、根拠と経験値では、脳のイメ-ジの違いで、同じコツコツ、
毎日の繰り返しだとしても、こうも感じ方が違うのね・・・。

稚魚の飼育には過信は無い。モザイクも最初はこんな感じで、手探りでやっていたのに。
ただこう書くと悪い事のように思えるが、きちんと振り返りするだけの余裕は、

残っている・・・初心に帰れるとは思わないが、帰ろうとする気持ちはある。
中々難しいけれど・・・・。更に言えば、初心だけが良くて、慣れが悪いとは限らない。

逆に良い事もある。経験値としてきちんと結果を得た事があるのなら・・・・
そこへたどり着きたい・・・って言うのが、果てしない道のりであっても、自覚がある。

迷いながらも、あっちだ、こっちだ言いながら、諦めなければたどり着けるのを知っているのが経験値。良く負けて得るものがある・・・って人がいるが、逆も真なり。

勝たないと得られないものもある。モノ作りって言うのは、昨日までの自分に勝つ。
これが目標で常に自分越え・・・これのみ。

一度踏み入れると、こだわるって言うのは、辛くても辞められないものだ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする